レンコンがおいしいです。
レンコンがおいしい季節です。
レンコンの表面が茶色くなっているものもありますが、たわしでごしごし洗うと白くなります。少々穴が茶色くなっているものもありますが、問題なく食べられます。
一般に売られているレンコンはやけに白いものがありますね。あれは漂白しているのです。時間がたつと茶色くなるのは、レンコンにとっては当たり前のことなのです。
レンコンは100g¥170くらいです。一節で販売していますので、大きいこともあります。
いろんな食べ方がありますが、私はレンコンのサラダが好きです。
一番簡単なレシピは、富士すし酢にマスタードをたっぷりいれ、塩コショウするだけです。一味足りないときは、マヨネーズを少しだけ入れます。蒸しゆでにしたレンコンにあえます。富士すし酢(¥588)は蜂蜜と塩で味がついているので、ドレッシング代わりに毎日重宝しています。めかぶとろろやわかめの酢の物も富士すし酢をかけるだけで簡単に酢の物ができます。
時間があるときのレンコンサラダ
時間があるときは、レンコンをスライスして、オリーブオイルでじっくり焼きます。キツネ色になったら塩コショウして、お皿に盛り、これまた富士すし酢をかけます。にんにくも一緒に焼くとおいしいです。
今でている新しょうが(100gあたり250円)を薄くスライスし、熱湯に入れてゆでます。水気を切って、熱いうちにすし酢の中へ・・・
数日でおいしいガリができます。これはミョウガや葉しょうがでも同じようにできます。しょうがと酢の化学変化でほのかにピンク色になります。(熱いうちに入れるのがポイントです。)
« 梨(南水)が入荷しました。 | トップページ | 増田さん の栗(利平)です。 »
「当店会報誌 ~風の便り~」カテゴリの記事
- 配達スタッフより最後のご挨拶と御礼です。(2023.10.22)
- 当店会報誌~風の便り~最終号です(2023.10.08)
- 【当店会報誌~風の便り~9月下旬号】です!(2023.09.24)
- 【当店会報誌~風の便り~9月中旬号】(2023.09.11)
- 【当店会報誌~風の便り~9月上旬号】(2023.08.27)
コメント