« 柿です。 | トップページ | 双子のみかん »

2007年10月27日 (土)

新米が入荷ました。

2007年10月27日土曜日 雨

ようやく新米がそろいました!当店の米は3種類です。A2002_0514af

○宮崎県えびの高原 朝広さん作 「ひのひかり」 1kg/¥788 

(ひのひかりの特徴:朝広さんの米作りは苗床作りからちがいます。直接田んぼの一角に米をまき、苗を育てます。これは昔ながらの方法で苗に生命力がつきます。肥料は自家製。えびの高原の昼と夜の寒暖差が朝露をつくり、米をおいしくします。えびの高原は水・空気がきれいなところです。当店で販売している森修焼を田んぼにまいて、水の腐敗を防いでいます。防虫には木酢液を使用。奥様と二人で米を作っています。

「ひのひかり」という米の種類はあまり有名ではありませんが、さめてもおいしいのが特徴なので、実はお弁当屋さんなどでよく使われる品種です。もちもちした食感とかめばかむほど味のでるおいしさです。当店一番人気の米です。)

○富山県南砺市 医王の舞(いおうのまい)生産研究会作 「コシヒカリ(医王の舞」  1kg/¥840

(医王の舞の特徴:ポーマン堆肥という独自の肥料を研究開発しています。米作りに一番大切なのは水と土。水と土壌の腐敗を防ぎ、微生物の活動を活発にします。それにより肥沃な土になります。糖度が高く、連年お米の賞を獲得している米です。そのおいしさはきなこのような香りの糠にも現れています。)

○栃木県那須郡 大鹿さん作 「漢方未来まい(かんぽうみらいまい)」 1kg/¥788

(漢方未来米の特徴:化学肥料や除草剤・農薬を使わないのはモチロンですが、この米は田んぼに漢方肥料を使用しています。植物が人を助けてくれる以上に植物同士で助け合えるという信念のもと、漢方調剤師星野さんの指導の下、漢方生薬を農業に生かしています。平成13年食味分析認定コンクールで金賞を受賞したこともあります。)

どれも農薬・化学肥料を使用していません。当店の米は玄米での販売価格です。精米は店で行います。

どの米もおいしい自慢の米です。ぜひお召し上がりください。米についてのお問い合わせもお気軽にどうぞ!(TEL0467-38-1337)

|

« 柿です。 | トップページ | 双子のみかん »

お店で販売している商品のご紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新米が入荷ました。:

« 柿です。 | トップページ | 双子のみかん »