« 矢島さんの菜の花です。 | トップページ | 大平さんの長ネギです。 »

2008年1月10日 (木)

エンバランスで生き生きピンピン!

相変わらず暖かい日々です。お正月用に買った梅(蝋梅・ろうばい)が満開になりました。A2002_0728aa A2002_0728ab 蝋梅をはじめて見たのは、鎌倉に越してきたころ、お寺めぐりの散歩をしていたときでした。まるでろうそくのような質感の花びらの梅から、ものすごく良い香りを放っている梅でした。

年末、花屋でみつけてお正月飾りに買ってきました。一緒にまあるいボール上の菊を買いました。菊って仏花のイメージが強いので、お正月にどうかな~と思いましたが、あんまりかわいかったので・・・

今日もまだまだ生き生きとピンピンしております。もうしばらく我が家のリビングを彩ってくれそうです。

生き生き・ピンピン・・・といえば、野菜の保存に『エンバランス』の保存袋を使うと、日持ちがぜんぜん違いますよ!

年末の野菜もまだすこし残っているのですが、元気です。エンバランスは当店で販売しているのですが、抗酸化(劣化・老化・腐敗を防ぐ)をもつ自然の抗酸化ミネラルを特殊技術によってプラスチックや繊維に配合して生まれた商品です。

エンバランスの袋に入れておくと、とにかく野菜が持ちます。A2002_0728ad 私はお米も入れています。シーツや腹巻もあり、使った方からの驚きの声がすごいので、もっと多くの人に知ってもらいたいな・・・と思っている商品の一つです。

当店の野菜は畑から直でもらってくるので、もともと持ちはいいほうだと思っています。でも、葉大根などは割りと早く黄色くなってしまう・・・。年末の葉大根がまだ1/3束ほど残っていたのですが、エンバランスに入れておいたおかげで、昨夜使い切りました。(すこし黄色くなった部分もありましたが・・。)

白菜やキャベツは一度に使い切れないので、エンバランスの袋に入れておくと、切り口がいつまでもきれいです。白菜などは切り口が茶色くなるので、その部分を切り落として使う方もいらっしゃると思いますが、エンバランスに入れておくことで、そういうゴミの削減にもつながる・・・と思っています。

洗って何度も使えます。(洗っても効果はおちません。)使えば使うほどスバラシイ商品です。

繊維のほうも使い心地が抜群で、ミッドα波(人がリラックスしたときにでるα波だそうです。)を増やす効果もあり、私はシーツを使用していますが、夜の睡眠が深くなりました。え~本当かなぁ・・?と思われると思いますが、使った方からも『とっても良い感じ♪』とうれしいコメントをいただいているので、ぜひぜいおすすめです。

そして、腹巻も薄いのに暖かい!よこいはエンバランスを手放せそうにありません。

来年は秋ころ腹巻をもっとおすすめしようと思います。

メーカーさんから直接入荷するため、大量に取らないと送料が高いため、まとめて注文しなくてはならないのが欠点です。お客様にご注文いただいてから、かなりお待ちいただくことも多く、その点は本当に申し訳なく思っています。

カタログなどございますので、お気軽にお問い合わせください。TEL0467-38-1337 e-mail ogm-4513@plum.plala.or.jp

/////BUT エンバランスってブラスチックなので、石油製品なんですよね・・・こういうとき自分に対して矛盾を感じる横井なのですが、とにかくこれのおかげで野菜のもちもよくなり、ゴミが減ったと言うのは本当です♪そして、今日のタイトルはチョットいわくありげです。これで自然食に興味のない方を釣ろうとしてみたりしました(笑)こんな横井ですがどうぞよろしくお願い申し上げます。////

|

« 矢島さんの菜の花です。 | トップページ | 大平さんの長ネギです。 »

そのほか」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 矢島さんの菜の花です。 | トップページ | 大平さんの長ネギです。 »