« 露地ひらたけ再入荷しました。 | トップページ | 編み物のこと »

2008年1月14日 (月)

布が好きです。

昨日は寒い日曜日でした。

今日は野菜や自然食に関係ない話です。すみません。

昨日は一日中ミシンをかけていました。昨日は麻と皮を組み合わせて肩掛けバッグやランチョンマットなどを作りました。 200801140019000_2

実は私は手芸が大大大好きなのです。刺繍・編み物・パッチワークなどなど・・・。物を作るのが大好きです!トイレや洗面所の小さいカーテンや、ランチョンマットやコースターなどは自分で作っています。好きな布がそばにあると何というかとても幸せな気持ちになるからです。

お客様の手作り風バッグなどにはピキーンとアンテナが動いてしまいます。あまりにステキなときは『そ・それは手作りですか?』とお声をかけてしまうこともあります。最近は手作りでステキなバッグを持っている方も多いですよね。参考にさせていただいています。

・・・そういえば!1月18日から東京ドームで東京国際キルトフェスティバルが始まります。去年も行ったのですが、もうすごい!の一言です。キルトでここまでできるの~!?というような緻密で大きな作品が東京ドーム一杯に飾られます。それはもう感動の一言!

一般参加の方々のキルトもずらっと並ぶのですが、そこにも良いドラマがあるんですよ~。昨年見た光景なのですが、ずいぶんご年配の男性がキルトを写真に撮っていました。女性が多い会場なので、ご年配の男性は失礼ながら、ちょっと場違いな感じ?『何を熱心に撮っているのかな~?』と男性がカメラを向ける先を見ると・・・ご年配の奥様が照れくさそうにご自分の作品を指差してにっこり微笑んでいたのです!一般参加の方々の作品にはそれぞれ参加者の名前と住まいの県が明記されているのですが、そのご夫婦は静岡からお見えになっているようでした。二人で奥様の作品を見にいらしたのですね。すごーくほほえましい光景で、いまでも思い出します。

私は来週日曜日に行く予定です。とっても楽しみです♪

ぜひぜひキルト好きな方は足を運んでみてください。詳しくはこちら・・・http://www.tokyo-dome.co.jp/quilt/

キルトの展示だけでなく、手芸好きにはたまらない、布や手芸小物が販売されています。ものすごい数の店が並ぶので、目移りしますが、至福のひと時です。去年は大好きなパッチワーク作家の斉藤謠子先生にもお会いできてラッキーでした!

布を見るとあれもこれも欲しくなり、私の手元にはまだ使われていないまっさらの布がたくさんあります。小さい布も捨てられず、5cm四方くらいにカットしてたくさん置いてあります。時々眺めては『あれを作ろう・・・これを作ろう♪』とニヤニヤしているだけで半日は過ぎてしまいます。布好きな方ならこの気持ちはお分かりと思いますフフフ(笑) 

いとうまさこさんや、雅姫さんや内田彩仍さんなどなど・・・手芸をお仕事にされている方々の本が好きでよく読みますが、本当にステキなセンスをお持ちで、いつもドキドキするくらい良い刺激をいただきます。こういう方々にいえるのは、生活すべてがステキなんですよね!私はどちらかというとどっぷり庶民派センスなので、本当にあこがれます。

いつか店に自分で作った買い物バッグや小物をおきたいなーなんて考えているのですが、大それた夢です。

実は少し前に自分で作ったエコバッグをを販売していたのですが、あまり売れなかったのと(照笑)、手が回らずそれっきりになってしまっています。エコバッグはまたいずれ販売したいナーと考えています。

|

« 露地ひらたけ再入荷しました。 | トップページ | 編み物のこと »

そのほか」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 露地ひらたけ再入荷しました。 | トップページ | 編み物のこと »