湯葉と豆腐のコース料理
土曜日の夜、友人と立場にある『梅の花』という豆腐と湯葉の店に行ってきました♪
梅の花のHPです。 http://www.umenohana.co.jp/body.php
予約しないで行ったのですが、土曜の夜でも4人分すぐ入れました。3500円のコースを注文。
山芋と豆腐を混ぜたふわふわの豆腐・菜の花のおひたし・水菜のおひたしの3品が小さな陶器のお重に入って前菜で出てきました。
次に出てきた豆腐シュウマイはこの店の代表品でもあります。
そして湯葉と豆腐の湯豆腐。温泉水で煮立てるので、だんだんと温泉水の作用で豆腐が崩れてきます。お湯がにごってきたら食べごろです・・・といわれましたが、お腹がとってもすいていた私たちは、我慢できずに温まってきた温泉水を一口・・・『わ~!そば湯みたいな味で美味しい!』と鍋に入った温泉水もほとんど飲み干してしまいました。
次に豆腐のサラダ。湯葉のチップと松の実がかかっていてさっぱりサクサクおいしいです。
ココで、お腹が一杯になってしまいました!(さっきの温泉水がうらめしい・・・)
さらに湯葉のお作り、さわらの湯葉揚げ、山芋の揚げ団子、生麩の田楽、茶碗蒸し・・・と続きます。
どれも美味しい!でも豆腐がメインだというのにすごいボリュームです!
しめは黒米と小豆入りご飯に、湯葉の味噌汁、香の物。そしてデザートはゆずのシャーベットでした。
いやぁどれもステキな器に盛り付けられ、美味しかったです。
ものすごーくお腹一杯になりました。
店の作りもステキで、ちょっと贅沢した気持ちになります。
『たまにはこういう店で会うのもいいね~♪』といい気分で解散しました。
カメラを持っていけばよかったです。
豆腐料理なので、家庭でもできるアイデアが満載でした。
私は冷奴には生姜をつけますが、湯豆腐に生姜をいれることはなかったのです。今回湯豆腐に生姜を薬味に使ってみてすごく美味しかったです。湯豆腐に生姜っていいですね~♪
それから、茶碗蒸しに小さな白玉だんごが入っていたのですが、目からうろこ!最初はゆりねかなーと思って口に入れたら、ふわふわとした小さな白玉団子でした。美味しかったです。
豆腐のサラダも、豆腐の上に千切りにしたレタスとすりごまと湯葉の揚げたものを細かく砕いたもの、そして松の実をかけ、ドレッシングで食べます。すごく美味しかったです。
今度まねしてやってみようと思いました。
| 固定リンク
「そのほか」カテゴリの記事
- 湘南アカデミア健康講座のご案内です(2023.05.16)
- ~いただきます みそをつくるこどもたち~上映会 チラシ置かせていただいております(2023.01.14)
- お家の中から元気になるおはなし(2022.09.03)
- 奄美の島バナナの生産者 肥後さんの個展(2022.09.01)
- 猫の譲渡会(2022.08.06)
コメント