フェアトレードの商品
昨日はブログお休みしました。申し訳ございません。
フェアトレードの商品を本格的に店に置きたいな~と考えています。
スペースが少ないので、置く方法を考えています。
先日もブログに書きましたが、フェアトレードの商品を買っていただくことが途上国の貧困労働者の人々の生活の支援に直接つながるのです。
店にのコーヒーのコーナーと、少しだけ置いているネパールの雑貨のところにPOPを書いて、フェアトレードの商品をアピールしたところ、たった2日で反響があったのです。
今まで何もアピールしていなかったことを反省しました。
すご~くかわいい指輪や雑貨もたくさんあります。今何の商品を入荷しようか迷っています。
ネパリ・パザーロさんの販売している雑貨のHP ベルダです。 http://verda.bz
よろしかったらご覧下さい。ご注文したい商品がありましたらお申し付けください。
入荷に少々お時間を頂くこともありますが、お問い合わせください。
来週後半頃色々入荷する予定です。商品が入荷したら写真でUPします。
よろしかったら、お店にも見にいらしてください。
来週から配る、当店の会報誌「風の便り」にもフェアトレードのことを書きました。ブログを読んでくださっている方には、重複する内容かも知れませんが、申し訳ございません。
「風の便り」という会報誌は、アナログな方法ではありますが、今のところ当店では一番多くの方に呼んでいただいている媒体です。
フェアトレード・フェアトレードとここ数日しつこいなぁ・・・と自分でも思うのですが、「おいしいコーヒーの真実」という映画を観た後、私の中でカルチャーショックが続いています。
フェアトレードの商品を販売する立場で、支援ができるのだ!とおこがましいようですが、小さな使命感に燃えております。
低炭素社会において、遠い海外からの商品を販売することが矛盾する点でもあるのも承知です。
毎朝水道から水を出して顔を洗うたびに「こんなに便利な生活ができるのは幸せなことなんだ・・・」と思うようになりました。
途上国の貧困の上に、先進国の優雅な暮らしがあるのだとしたら、それはよくないことです。
せっかくコーヒーを飲むのなら、アクセサリーを買うのなら、雑貨をかうのなら・・・好みのものがあればフェアトレードの商品を買っていただけたらなぁ・・・と思うのです。
| 固定リンク
「お店で販売している商品のご紹介」カテゴリの記事
- はからめカレンダー2024年度版 販売始まりました(2023.09.23)
- 東毛酪農さんの牛乳の配達について 藤沢、茅ヶ崎一部の皆さまは平田牛乳店さんをご利用ください。(2023.09.22)
- みつろう(2023.09.19)
- ナチュラルスタイルさんのオーガニックコットンについて(2023.09.07)
- 森修焼(ひかりのうつわ大)3個 15%OFF+おまけつき♪ (2023.08.31)
コメント