おいしいコーヒーの真実
以前もブログに書きましたが・・・。
今度の日曜日「おいしいコーヒーの真実」という映画を見に行く予定です。
コーヒーは石油に次ぐ、世界の貿易品であるにもかかわらず、コーヒー原産国の人々は貧困にあえいでいます。この理由が分かるかもしれません。
一杯のコーヒーを買ったときに、コーヒー農家に払われる金額はいったいいくらなのか?
公式HPはこちら→ http://www.uplink.co.jp/oishiicoffee/
いくつかのフェアトレード団体が協賛しているそうで、フェアトレードの商品も販売しているそうです。
5月31日土曜日に公開以来、満員御礼だそうで、小さなシアターなので早めに行こうと思います。
映画に合わせて、有楽町阪急の1Fでフェアトレード団体の扱う商品を集めたブースもできているそうで、ついでに行きたいな~と思っています・・・。
オーガニックマートよこいでも、フェアトレード団体の「ネパリ・パザーロ」さんの商品をいくつか扱っていますが、フェアトレードとは、買い物をすることで、発展途上国の人々の労働を助けることになる・・・という仕組みです。
フェアトレード団体の活動によって、発展途上国の人々に商品の製作や、紅茶やコーヒーなどの生産など、労働の場をつくります。日本人の好みに合った商品もぞくぞく作られていて、最近はどんどんおしゃれでステキな衣類や小物がたくさんでています。衣類などは天然素材のものなので、今まさに流行ものです。
(ネパリ・パザーロさんのカタログもお貸ししますのでお申し付けください。)
ステキな商品を買うことで、国際協力につながる・・・それがフェアトレードです。
映画の感想は月曜に・・・。
| 固定リンク
「そのほか」カテゴリの記事
- 湘南アカデミア健康講座のご案内です(2023.05.16)
- ~いただきます みそをつくるこどもたち~上映会 チラシ置かせていただいております(2023.01.14)
- お家の中から元気になるおはなし(2022.09.03)
- 奄美の島バナナの生産者 肥後さんの個展(2022.09.01)
- 猫の譲渡会(2022.08.06)
コメント