かぼちゃと枝豆
殺菌2回・殺虫1回使用しています。大きさにもよりますが、大体4分の1カットで250円から200円くらいです。
当店ではカボチャを毎日切っているのですが、糖分が白くなって切り口につくので、切ってから時間がたったように思われることがあります。
切ってすぐにカボチャから糖分を含んだ水分が染み出てきます。ラップをしてしばらくすると、白くなります。
古いためではなく、白く粉が吹いたようになっているのはカボチャの糖分ですので、どうぞご了承ください。
カットのアップがでているので、もう一つカボチャのお話です。カボチャの切り口で、緑の皮の部分とオレンジの実の部分がきれいにグラデーションになっているのもはホクホクしてスゴークおいしいカボチャです。
今朝、今年初めての枝豆が入荷しました。手広・大平さんの枝豆です。農薬・化学肥料使用していません。1束630円です。まだ少ししか取れませんが、これからだんだん枝豆の季節になります。
無農薬の枝豆は見た目がすごく悪いですが、すごくおいしいです。夏の楽しみの一つです。
« フェアトレードの商品 | トップページ | 日本のフェアトレード »
「畑のたより・野菜」カテゴリの記事
- 食べられる野草(2025.04.10)
- 春の味(2025.04.10)
- フォンテ畑の自然農(2024.11.04)
- 鎌倉山ミトハエンさんのホーリーバジル(2024.10.04)
- 黒い点々で検索している皆様へ(2024.02.08)
コメント