« らっきょう | トップページ | スイカ »

2008年7月17日 (木)

アジャブティー

あまり冷たいものばかりは駄目だとわかっているのですが・・・こうも暑いとやっぱり冷たいお茶をたくさん飲んでしまいます

麦茶もいいですが、夏は’アジャブティー’がおすすめです。

Aflicasa 30包いり3150円です。

1包のティーバッグで2リットルのやかんに1杯、煮出せます。

毎日飲むお茶としては高いかな~と思われるかもしれませんが、抗酸化作用と利尿作用があるので、夏こそ飲んでいただきたいお茶なのです。

スタッフも横井もいつも飲んでいます。

アジャブティは配合されている茶葉の内容がすごいのです!

●カメリアシネンシス【活性酸素除去作用があり、お肌・体の老化を防ぐといわれています。】

●アスパラサスリネアリス(ルイボス)【良質なミネラルを含み、健康と肌の美しさを守るといわれています。】

●タベブイアアベランダエ(紫イペ)【免疫力を高め、ウイルスを撃退。シミ・シワや婦人病を改善すると言われています。

●マグワ(桑の葉)【豊富なアミノ酸、カロチンを含み、脂肪増加を抑制し、利尿作用に効果があるといわれます。】

紫外線の強い夏に、バテやすい夏におすすめのお茶です。

味は紅茶とウーロン茶を混ぜたような・・・美味しい味です。食事にも合う味です。

ホットでもアイスでも美味しいお茶です。

ここからはちょっとお恥ずかしい横井の体験話です。

わたくし横井は先日、膀胱炎になってしまいました。

女性にかかりやすい病気だそうですが、私は初めてだったので、ビックリしました。

朝起きたら、膀胱にズーンとした重さを感じ、おしっこの出口・・・といいますか(恥ずかしいですが、すべて書きます!)その辺がだるいような痛みがあります。

体験したことのない不快感でした。

おしっこをすると、ちょっと痛いのです。

私の母も妹も膀胱炎を経験しているので、そのときの話を思い出しピーンときたのです。

膀胱炎になる理由は、尿道にばい菌が入ることだそうで、多くは大腸菌だそうです。そして、本当にお恥ずかしい体験談なのですが、今キダチアロエを飲んでおりまして、一日に何度も大きいほうのトイレに行っています。

家はウォシュレットですが、店のトイレはウォシュレットでないので、もしかしたらそういうことも原因だったのかな~と思っています。

このごろ疲れるとジンマシンが出たり,口内炎ができたりしていたので、免疫力が落ちていたのかもしれません。

人に聞くと、「膀胱炎は病院にいけば一発で治るよ!」との事ですが、どうやら抗生物質を飲むのだそうです。

それはイヤだな~と思った私は、人のおしっこというのは殺菌効果があるのだから、自分のおしっこで治しちゃおう!と思ったのでした。

とにかくたくさんおしっこを出そう!

ということで、利尿作用のある「アジャブティ」をガブガブ飲みました。飲んでは出し・・・の繰り返しです。

最初はおしっこがしたくなると膀胱と尿道の入り口付近がちょっと痛かったのですが、我慢して何回もおしっこに行きました。一日15回くらいは行ったと思います。

そうしたら!なんと!一日で治ってしまいました。

よかったです。

皆さんに合う方法とはいえないかもしれませんが(笑)アジャブティの利尿作用はすごいの一言です。

アジャブティの免疫力を高める効果も効いたのだと思います。

いつも飲んでるアジャブティですが、特にアジャブティ様・様ありがとう!という感じでした。

汚い話で申し訳ございません。

よこいの膀胱炎一日体験談でした。

|

« らっきょう | トップページ | スイカ »

お店で販売している商品のご紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« らっきょう | トップページ | スイカ »