天然の防虫剤
虫の多い季節になりました。
子供たちの前で、蚊に向かってシューっと殺虫剤をスプレーするCMがあります。
殺虫剤は農薬をまいていることと同じことなのです。
それから、子供たちの体にシューっとスプレーして蚊を寄せ付けないようにするCM.
CMのお母さんはスプレーすると「ムセルのよね~」と心配していますが、本当の心配はむせることでなく、そのスプレーの中身なのです。
農薬と同じ成分を皮膚にスプレーして、蚊を寄せ付けないようにするなんて・・・怖いことです。
大切なお子様を蚊から守るために、農薬を吸わせたり、肌につけているとしたら・・・
よく、乳母車に蚊よけの「●ープ蚊取り」などのぶら下げておくタイプのものをつけている方を見かけますが、これは、赤ちゃんのそばにいつも農薬成分を置いていることになります。
蚊は来ないかもしれませんが、赤ちゃんは農薬を吸っていると思ってください。私はそういう光景を見かけると、走っていって乳母車にぶら下がっている蚊よけの防虫シートむしり取りたい衝動にかられます(笑)
モチロン・・・そんなことはしませんが
当店で販売しているハーブやひのきを使った防虫剤の人気は年々高まっています。
菊花せんこうも毎年大人気です。
こういう商品が選ばれるようになるのはとても嬉しいことです。
(青森ヒバ・天然コパイバ樹液などの植物精油を原料にしました。ゴキブリ忌避効果のスプレー)
ダニ君バイバイ250ml 1575円
(青森ヒバ・エレミなどの植物精油を原料にしました。ダニ忌避効果のスプレー)
黒ありバイバイ250ml 1575円
(青森ヒバ・ベチパなどの植物精油を原料にしました。黒アリ忌避効果のスプレー)
ハーブガード110cc 1470円
シトロネラ(イネ科の植物)を主原料にした虫よけのスプレーです。
ほのかなレモンのような香りはお子様にも心地よくご利用いただけます。
| 固定リンク
「お店で販売している商品のご紹介」カテゴリの記事
- はからめカレンダー2024年度版 販売始まりました(2023.09.23)
- 東毛酪農さんの牛乳の配達について 藤沢、茅ヶ崎一部の皆さまは平田牛乳店さんをご利用ください。(2023.09.22)
- みつろう(2023.09.19)
- ナチュラルスタイルさんのオーガニックコットンについて(2023.09.07)
- 森修焼(ひかりのうつわ大)3個 15%OFF+おまけつき♪ (2023.08.31)
コメント