小坂さんの巨峰とプラム
長野県・小坂さんの巨峰とプラム(秋姫)が入荷しました。
プラムも巨峰もすこし時間を置いたほうが甘みが増して美味しくなります。
特にプラム(秋姫)は、色もまだ青めなので、追熟して召し上がってください。
以前もブログに書いたので、重複になってすみません。木で完全に熟したほうが、最高に美味しいのですが、そうすると、当店に届く時点ですでに痛みのある実が多くでてしまいます。
お客様にお届けして、冷蔵庫で一日二日もおくと、「腐ってる~?!」とビックリされてしまうのです。
それで小坂さんもお客様に美味しいものを食べていただきたいんだけど・・・という気持ちをちょっと押さえ気味に・・・(笑)すこ~し早めに収穫するようになったのです。
年々小坂さんの果物も、夏の高温で被害を受けるようになりました。
例えばりんご・・・
夏の終わりからりんごは収穫できるのですが、今年は早々に虫の被害が多くなっています。
外見はきれいなのに、切ったら芯の周りが茶色くなっていたり、虫が登場したり・・・
旬の初めにはあまり考えられないような被害がでています。
お客様も驚かれると思いますが、どうぞご了承下さい。
あまりにひどいときはお申し付け下さい。
申し訳ございません。
今週お配りしている当店の会報誌「風のたより」は、メーカーさんのご協力により、特別編カラーで作成しました。
お店に来ていただいたことのない方にも、店の様子が分かるよう、店内の写真などを載せました。
(いつも店にいらしてくださっているお客様には見慣れた光景で、申し訳ございません。)
三陸水産の魚のセールもカラーで乗せているので、分かりやすいと思います。
ぜひごらんください!
« 地場の小松菜 | トップページ | 小坂さんのプルーン »
「畑のたより・野菜」カテゴリの記事
- 食べられる野草(2025.04.10)
- 春の味(2025.04.10)
- フォンテ畑の自然農(2024.11.04)
- 鎌倉山ミトハエンさんのホーリーバジル(2024.10.04)
- 黒い点々で検索している皆様へ(2024.02.08)
コメント