巨峰の親子
長野の小坂さんから「巨峰の親子」がたくさんあるので、ぜひとってください!と連絡がありました。
「巨峰の親子?!」去年も少しだけ入荷したのですが、今年はたくさん取れたそうです。
実は巨峰の親子は、異常気象からできた、偶然の産物なのです。
ブドウの花の時期に、温度が急に寒くなったり暑くなったりすると、実の大きさがばらばらの実になるのです。
一番小さい実が子供・・・中くらいの房がお母さん・・・一番大きい実の房がお父さんです。
一番小さい子供巨峰には種がありません。小さすぎて種が出来なかったのです。
1パックが通常の巨峰の1.5倍くらい入っています。とっても甘くて美味しいです♪価格は680円。
殺菌と殺虫を各2回使用しています。
栄区矢島さんの漢方農法のキャベツが、今年初めてとれました。1個300円です。
まだ少しだけしかとれませんが、少しずつ冬の野菜もとれるようになってきました。
暑くなったり、寒くなったりの繰り返しですが、野菜の世界はしっかりと季節に沿って進んでいるようです。
| 固定リンク
「畑のたより・野菜」カテゴリの記事
- 冬瓜と赤玉ねぎ(2023.08.01)
- 小玉すいか入荷しました。(2023.07.13)
- 虫嫌いな方ごめんなさい。見ないでね…(大平さんのとうもろこし)(2023.06.22)
- 長崎の美味しい甘いタカミメロン入荷しています🍈(2023.06.17)
- べか菜(2023.04.18)
コメント