« 鎌倉ケーブルテレビ | トップページ | 矢島さんのトマトの割れ・・・ »

2009年5月12日 (火)

三浦・長島さんの葉つき人参

2009_05120092 昨夜は三浦の立花さんのキャベツと、三浦の長島さんの葉付き人参を取りに行きました。

水不足で、長い人参になってしまったそうです。

人参の先っぽが水を求めてぐ~んとのびたのではないか・・・と長島さんの推測だそうですが、なるほど、京人参かと思うほどの長さです。

農薬・化学肥料使用していません。1束250円です。

ず~っと水不足だったのに、ゴールデンウィーク後半の長雨で、畑の人参がパカ~ンと割れてしまったと嘆いていました。

葉っぱもゆでて刻んで、サラダにかけたり、ごまあえにすると香りがよく、とっても美味しいです。

私は人参を太目の千切りにしたものをさっとゆでて、そこにゆでた葉っぱを刻んであえます。

オリーブオイルと、富士すし酢と塩コショウで食べます。

昨日は道を覚えるために主人と2人で三浦に行ったので、夜遅くなってしまい、三浦の立花さんの近くにある定食屋『相模亭』で夕飯を食べてきました。

さすが三浦の定食屋さんです。刺身やアジフライやマグロ丼など・・・美味しそうなメニューがたくさんありました。

アジフライ定食とイサキの刺身を食べました。

カリカリに揚がったアジフライの横には、たっぷりの千切りキャベツ。

モチロン三浦のキャベツです。

小鉢にもキャベツをゆでて、甘酢をかけたものがついてきました。

美味しい夕飯でした。

美味しい定食屋さんが近くにあるといいな~と思います。

|

« 鎌倉ケーブルテレビ | トップページ | 矢島さんのトマトの割れ・・・ »

畑のたより・野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鎌倉ケーブルテレビ | トップページ | 矢島さんのトマトの割れ・・・ »