小坂さんのさくらんぼ(佐藤錦)
長野の小坂さんからさくらんぼ(佐藤錦)が入荷しています。
先日入荷していたさくらんぼ(さおり)よりも少々小粒で、オレンジ色のさくらんぼです。
甘くて美味しいです。
小坂さんのさくらんぼはハウス栽培ではありません。
雨よけしているだけなので、太陽の光で育てています。
農薬・化学肥料を使用していません。
さくらんぼは少々高いですが、赤い宝石!一粒一粒味わって食べたいと思います。
幸せを感じる美味しさです♪ 1パック1100円です。
今朝取れた、手広の太平さんのキュウリの中に、こんなキュウリが混じっていました。
見るも無残に食べられています。
虫がムシャムシャとこんなにたくさん食べていった跡です。
この食い跡を見ていると『うめ~なぁ♪やっぱり夏の露地栽培キュウリは最高だよ!』と虫が言っているような気がしてきます
そのくらい豪快なくいっぷりです。
大平さんのキュウリ、ものすごく青臭いキュウリのにおいです!みずみずしくて、味が濃い!
毎年この時期になると同じ話で恐縮ですが、キュウリはカボチャの苗に接木して作られることがほとんどなのです。
そうすると、病気に強いキュウリになります。しかし、もとはカボチャなので、キュウリの皮がぶ厚くなります。
しかし、大平さんのキュウリは自根(じこん)のキュウリです。接木をしていません。
キュウリの苗を接木していないことが珍しい・・・不思議なことですが、そうなのです。
自根(じこん)のキュウリ、とても美味しいので、ぜひぜひたくさんお召し上がり下さい。
自根のキュウリは皮が薄いのが特徴です。漬物にしたときなど違いがはっきり分かります。
折るとパキ~ンと折れます。
これから、どんどんキュウリができてきます。キュウリはすぐ大きくなるので、大平さん、矢島さん、岡本さん農家さんが一度に『横井さん、キュウリたくさんできてるからね~!たくさん売ってよ~!』と言ってきます
数日で瓜のような太さになるので、農家さんもせっせと収穫します。
みなさん!ぜひ農家さんのためにも、たくさんキュウリを食べてください
あつかましいお願いですが、どうぞよろしくお願いします
大平さんのナスも美味しいです。
スライスして、塩もみして、しばらく置いて水が出たら、ギューッとしぼり、すし酢をかけて食べるのが好きです。昨夜も食べましたが、まるでフルーツのようなナスでした。
| 固定リンク
「畑のたより・野菜」カテゴリの記事
- 冬瓜と赤玉ねぎ(2023.08.01)
- 小玉すいか入荷しました。(2023.07.13)
- 虫嫌いな方ごめんなさい。見ないでね…(大平さんのとうもろこし)(2023.06.22)
- 長崎の美味しい甘いタカミメロン入荷しています🍈(2023.06.17)
- べか菜(2023.04.18)
コメント