« 小坂さんのあんずが入荷しています! | トップページ | 枝豆の美味しい食べ方 »

2009年7月 4日 (土)

三浦 立花さんの冬瓜が入荷しました。

夏の野菜なのに、冬瓜と書いて(とうがん)です。

冬まで貯蔵できるからそういう名がついたそうですが、オーガニックマートよこいでは秋を越えて冬瓜を保存したことがないので、本当に持つのか分かりません

夏にぴったりの野菜です。

少々青臭いのが苦手という方は、鳥などスープを濃い味にすれば青臭くありません。

外の固い皮をむいて、一口大に切って、下ゆでし、後はスープで煮込みます。

私は鳥の手羽先と煮るのが好きです。

冬瓜が透明になり、スープをたっぷりしみこんだら出来上がりです。

モチロン!下ゆでした冬瓜を味噌汁の具にしても美味しいです。

そのときは少し薄切りにしたほうが美味しいと思います。

1/2個で200円です。

この冬瓜は(サラダ冬瓜)といいます。皮も薄い黄緑で、小玉です。生でも食べられることからサラダ冬瓜と呼ばれるほど、やわらかい実です。

冷たく冷やした冬瓜のスープも夏におすすめです。

立花さんのカボチャもまもなく入荷予定です。ものすごく美味しそうなカボチャが取れ始めていましたよ~・・・どうぞお楽しみに♪

2009_07040462 キャベツ以来、しばらく三浦の立花さんとお会いしていなかったので、久しぶりの集荷です。

立花さんは真っ黒に日焼けしていました~

夏の農業の厳しさを物語っています。

【立花さん!真っ黒ですね~!!!】

【おぅ!すげぇだろ?】と、私の腕と比べたら、私の腕が色白に見えたほどです。

夏は4時に日が昇るので、農家さんの労働時間は長い!

私がさっき集荷に行ったのが夜7時ですが、『今から出かけるんだよ~色々忙しいんだよ!』とのこと。

どうぞお体を大切にしてください・・・と私が祈るまでもなく本当にお元気な立花さんです。

|

« 小坂さんのあんずが入荷しています! | トップページ | 枝豆の美味しい食べ方 »

畑のたより・野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 小坂さんのあんずが入荷しています! | トップページ | 枝豆の美味しい食べ方 »