長いお休みをありがとうございました!
夏休みで長いお休みをいただき、ありがとうございました。
お客様には大変ご迷惑をおかけしました。
お休み中に、先日ブログでもご紹介した映画『未来の食卓』を観てきました。
フランスの小さな村のひとつバルジャック村の村長さんが、村の小学校の給食と老人給食をオーガニック食材にしよう!と取り組むドキュメンタリー映画です。
オーガニックの食材にする前、子供たちが食べていた給食の食材に使われている合成添加物が並びます。今の子供たちが化学合成添加物や農薬によって、どれだけ被害を受けているかも分かります。
農産物を作る際に使用する農薬で健康被害を受けた農家さんのことも描かれています。
ある農家さんは、ご主人が農薬を配合する役目なのですが(女性は農薬の配合をできるだけしないようにと言われているそうです。)そのご主人は農薬を配合するたびに、鼻血を出すそうです。夫婦で『これはおかしい』と思いながら、それでも生活のために農薬を使います。大きな不安を感じながら生活しています。
農薬を使用する農家さんと、オーガニック農法に替えた農家さんとの話し合いの場も設けられています。主催は村長さんです。
決して、農薬を使用する農家さんを頭から否定することはしません。ただお互いのことを話し合うだけです。
給食をオーガニックにすることで、村の大人たちの意識も少しずつ変わってくる様子が分かります。小さな様で、とても大きな一歩を歩む村の人々の様子が描かれています。
少し長いし、淡々とした映画ですが、子供たちにとって、安全な食べ物を食べさせることがどれだけ大事かよく分かる映画です。
そして、農産物を作る農家さんにとっても、食べる私たちにとっても、農薬は猛毒である、と改めて感じる映画でした。
話は変わりますが、主人の横井が帯状疱疹にかかりました。
結婚して12年以上経ちますが、熱を出したことがない主人が37.8度も熱が出て、背中やわき腹、お腹に湿疹がでて、痛いと辛そうでした。
まさか帯状疱疹とは思わず、ダニか虫などにかぶれたのかと思い、アロエをシップしたりして、3日ほど様子を見ていたのですが、人に聞いたら『帯状疱疹じゃないか?』と言われ、今日病院に言ったら、やっぱりそうでした。
医師から『よくがまんしていましたね~』といわれたそうです。
主人は元来丈夫なので、熱も出ず、頭痛や胃痛を知らない・・・と言うほどなので、体の不調が今ひとつ分からないのです。
思った以上に重い症状でびっくりしました。
いつもは私がダウンしてばかりの連休ですが、初めて主人がダウンし、あ~いつまでも続くと思うな健康体・・・お互いいたわりあっていかにゃ~いけないな~・・・と改めて思ったのでした。
明日8/18(火)は、店頭でハンバーグの試食をやりますので、どうぞご来店下さい!
11時半ころから4時ころまでいつでも食べられるようになっています。
| 固定リンク
「そのほか」カテゴリの記事
- 湘南アカデミア健康講座のご案内です(2023.05.16)
- ~いただきます みそをつくるこどもたち~上映会 チラシ置かせていただいております(2023.01.14)
- お家の中から元気になるおはなし(2022.09.03)
- 奄美の島バナナの生産者 肥後さんの個展(2022.09.01)
- 猫の譲渡会(2022.08.06)
コメント
今日はありがとうございました!!オーガニックライブのチラシを置かせていただいた*晴*です。やっと開店時間に行くことができました。その割りに手ぶらで帰ってしまってすもませんm(u u)m
私も未来の食卓、見てきました。昨年の「命の食べ方」はずいいぶんとストイックでしたが、未来の食卓は明るい兆しを感じました♪
ブログもおいしそうな果物がたくさんですね!また遊びにきます。
帯状疱疹、早くよくなりますように。。。。
投稿: ● hal. ● | 2009年8月24日 (月) 22時51分
*晴*さま
コメントいただきありがとうございます!
オーガニックライブ・・・どんなライブなのかとても興味があります。
*晴*さまのおっしゃっていた銭湯は、主人の横井も愛用している銭湯でした!いつも『お風呂行って来る・・・』で通じてたので、湯の市という名前を知りませんでした(*o*;)
そんなにいいなら、私も塩サウナなど行ってみます!
またぜひお店にもいらしてください。お待ちしております。
投稿: よこいひろみ | 2009年8月25日 (火) 14時37分