白菜の抜き菜
秋も少しずつ深まってまいりました。
野菜たちも少しずつ季節の変わり目を迎えています。
本日、今年初めての『白菜の抜き菜』がとれました。
栄区矢島さん(科学肥料・農薬不使用・漢方農法) 1束210円です。
この白菜の抜き菜は、白菜よりも人気があるのでは・・・?と思うほどファンの多い野菜です。
泥などが多く、洗うのは少々面倒ですが、白菜よりも小さく使いやすい上に、甘くて美味しい!白菜もとっても美味しいですが、また違った美味しさがあります。
数年前から人気が爆発し、毎年楽しみにされている方も多いです。
わたしも大好きな野菜のひとつです。
白菜と同じように調理してください。
『抜き菜』というのは、本当は捨ててしまわれるものです。
食べていただくと分かりますが、捨ててしまうにはもったいないくらい美味しいのです。
抜き菜というだけでB級品扱いになってしまいますが、味はA級です!
当店では抜き菜も堂々と野菜の一つとして、棚に並んで皆様から買っていただくのを待っています。
ナスもそろそろ終わりの時期を迎え、写真のように傷の多いものが増えてきました。
それでも、まだまだとっても美味しいです♪
先日、家で焼肉をしました。
そのとき、あまりに矢島さんのナスが美味しくて、一人で3本もぺろりと食べてしまいました。
ただスライスして、ホットプレートで焼いただけなのですが・・・
『う・うまい~♪ナスうまい~♪ このナスうまいな~♪』と自分でも何回言ったか分からないくらい、叫びながら食べておりました。焼いたなすと焼肉のタレってものすごく合いますね!
最初は『それ矢嶋のおとっつぁんのナスだよ。』などとあいづちをうってくれていた主人も、最後は返事もしなくなるほど『うまい~』の連発でした。
もう少しすると、傷の部分が固くなり、身の部分も固くなるのですが、今はまだ、傷があってもやわらかく美味しいです。3本240円です。
| 固定リンク
「畑のたより・野菜」カテゴリの記事
- 冬瓜と赤玉ねぎ(2023.08.01)
- 小玉すいか入荷しました。(2023.07.13)
- 虫嫌いな方ごめんなさい。見ないでね…(大平さんのとうもろこし)(2023.06.22)
- 長崎の美味しい甘いタカミメロン入荷しています🍈(2023.06.17)
- べか菜(2023.04.18)
コメント