« 新年あけましておめでとうございます。 | トップページ | 冷えと腹巻の関係 »

2010年1月 9日 (土)

朝霜と野菜

1899 1898_3 この時季になるといつも野菜の見た目がとても悪くなります。

朝の霜でキャベツもこんな風になってしまいます。お店でもお客様から『野菜が古いんじゃないか・・・?』と不安な声を聞くこともあります。

特に白菜・キャベツ・大根などは葉先がしわしわです。

葉っぱに付いた氷のような粒がご覧いただけるでしょうか?

寒さが増すと、野菜は糖度を増すので、美味しさは最高なのですが、味に反比例して見た目はひどいです。

さらに、今年は特に乾燥もひどいので、いつもよりも見た目は悪くなっていると思います。

さすがにこの写真のように、白くなってしまうと固いので食べるにはあまりおすすめしませんが、葉を1枚ほどむいていただくと甘くて美味しいので、どうぞご安心してお召し上がり下さい

明日1月10日日曜日、夜10時から教育テレビで、漢方未来米を作る福島の古川さんが特集されます。

漢方を使ってお米を育てている古川さんです。

よろしかったらご覧下さい。

当店でも、栄区矢島さん・戸塚区岡本さん・三浦長島さんなどが、漢方資材を使用して畑作りをしています。

植物で植物を元気にする・・・、漢方農法の野菜はとにかく元気で、美味しいです。

小松菜などの根っこに付いた土は、プランターに振り落とすなどしてぜひ利用してください。

1897

|

« 新年あけましておめでとうございます。 | トップページ | 冷えと腹巻の関係 »

畑のたより・野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新年あけましておめでとうございます。 | トップページ | 冷えと腹巻の関係 »