雪の日の水菜
今朝、栄区の矢島さんの水菜が取れました。少しですが…
農薬化学肥料不使用・漢方農法です。
昨日の雪で、矢島さんも野菜が取れないから、今朝は餅をついて、餅を売ってるそうです。
でも、思ったよりも雪が降らなくてよかったです。
豪雪地帯の方々の被害から比べたら、申し訳ないくらい恵まれた環境だと思いますが、やっぱり雪が降ると、困りますね。
寒い日が続きますが、お雛様のあられなども入荷してきました。
春はすぐそこです。
春と言えば、花粉症のコーナーも設けてあります。
今年は、普段ならない人もかかるかもしれない位、花粉が多いそうで、今から私も警戒しています。
毎日、鼻をシャワーで洗っています。顔を洗うついでに鼻の中も洗うのです。
乾燥した日が続いていたので、鼻の中がヒリヒリと痛くなることがありませんか?それはアレルギーの前触れかもしれないので、これはいけない!と思ったのです。
それでも、目が少し痒い今日この頃・・・や・やばいです。人生初の花粉症かも?
今年はべにふうき茶が人気です。
お茶の葉を全て粉末にしたものが人気です。
他にも甜茶や、鼻炎にいいハーブをミックスしたお茶や、カプセルもあります。
花粉カットスプレーなるものもあり、柿のタンニンを使っています。
寒い中ですが、お店のぞいてみてください。
| 固定リンク
「畑のたより・野菜」カテゴリの記事
- 冬瓜と赤玉ねぎ(2023.08.01)
- 小玉すいか入荷しました。(2023.07.13)
- 虫嫌いな方ごめんなさい。見ないでね…(大平さんのとうもろこし)(2023.06.22)
- 長崎の美味しい甘いタカミメロン入荷しています🍈(2023.06.17)
- べか菜(2023.04.18)
コメント