増田さんのトマトはじまります。
今日は久しぶりに、戸塚・舞岡の増田さんから連絡があり、来週から増田さんのトマトが少しだけ入荷できることになりました!
増田さんの畑のビニールハウスが突風で飛んでしまってから、ほとんど入荷できなかった増田さんのトマト。品種は「マイロック」です。
楽しみです。
入荷したら、また改めてお知らせします。
丁度、増田さんの野菜は最近入荷していないね~・・・増田さんのトマトがあったらね~…なんて話していたところだったのです。楽しみです♪
昨日、三浦の長嶋さんといろんな話をしたのですが、不景気・不景気・・・と巷がさびしい雰囲気になっているように、畑もなんとな~く活気がなくなっているそうです。
農家さんたちにも元気がないような気がする…と長嶋さんがおっしゃっていました。
以前に比べると、全体の出荷量も減っているそうです。スーパーで、カットされて売られる野菜を見るといやになっちゃうよ~と長嶋さん。キャベツや大根をカットで買うなんてことしないで、丸ごと買って、もっともっと野菜を食べてほしいそうです。
気象条件の悪い中、一生懸命野菜を作っても、少しの虫食いで、商品として扱ってもらえなかったり、きれいに出来ても、ものすごく安い値段しか買ってもらえなかったり…
販売する側が少しでも野菜の作り方を知ってくれたら、少しの虫食いで商品として認められず、はじいてしまうことなんてしないのになぁ~ともおっしゃっていました。
そういう商品にならない大根を、カットして干し大根として販売したり、色々努力されているそうです。
相変わらずの買い手市場が、農家さんたちの気持ちをへこませてしまっているのでしょうか…
政府が方針をはっきりしない、環太平洋連携協定(TPP)のことも、日本の農家さんに影を落としているのかもしれません。
こんな時こそ、美味しいものを食べて、元気に頑張っていきたいと思います。
| 固定リンク
「畑のたより・野菜」カテゴリの記事
- 冬瓜と赤玉ねぎ(2023.08.01)
- 小玉すいか入荷しました。(2023.07.13)
- 虫嫌いな方ごめんなさい。見ないでね…(大平さんのとうもろこし)(2023.06.22)
- 長崎の美味しい甘いタカミメロン入荷しています🍈(2023.06.17)
- べか菜(2023.04.18)
コメント