恵みの雨がふりました。
昨夜はようやく(今年になって初めて?)、ちゃんとした雨が降りました。
しっかりと地面も木々も濡れています。
今朝は空気も喜んでいるように感じました。
寒い日はまだまだ続きますが、日ごとに空気は春めいています。
野菜たちも、だんだん春の仕様になっています。
静岡からは「紅菜苔(こうさいたい)」が入荷してきました。(マザーアースさん作・1束240円)
ゆでても炒めても美味しい野菜です。
見た目よりずっと美味しい野菜です。
菜の花よりもっちりしていて、苦味がない…といった感じでしょうか?
私はこの「紅菜苔」が大好きで、しばらくは楽しみです。茎も花も全部捨てるところなく食べられます。
ゆでて、切って、かけポンやフラックスシードオイルをかけて食べるだけの簡単なものですが、一気に食卓が春になります。
大平さんの庭の樹齢100年以上の梅を、選定した枝をもらってきました。
店先できれいに咲いています。
結婚記念日に母からもらったチューリップも、ここ数日の昼間の暖かさで一気に花が開きました。
今週末から、ようやく、戸塚区増田さんのトマトが入荷します。お楽しみに♪
| 固定リンク
「よこいのつぶやき」カテゴリの記事
- ソバcafetamazeeさんへ行ってきました♫幸せな日曜日♪(2023.08.21)
- 8/15(火)今日から営業しています。夏休みをいただきありがとうございました。(2023.08.15)
- 棚卸し業務の誕生日(2023.07.30)
- 三日月と金星と木星☽☆☆(2023.02.23)
- 寒い夜は茶碗蒸し(2023.01.28)
コメント