« オルターのアイスキャンディ | トップページ | アルファーの牛肉について »

2011年6月29日 (水)

赤シソ入荷します。

015

今年も、戸塚区岡本さんの赤シソ(縮緬しそ)が入荷します。

ご希望日の朝に切ってもらいますので、ご予約ください。

1束300円 農薬・化学肥料使用していません。漢方農法です。

今日は初めてクーラーにしました。

先日までの暑さだと、ドライの30度でOKだったのですが、今日は店の冷蔵庫がオーバーヒート起こしました。

節電になるのかわかりませんが、冷蔵庫に透明のカーテンを取り付けることにしました。

中が見づらく、取りにくいかもしれませんが、どうぞご了承ください。

017

014

先日、J-WAVE のジャムザワールド という放送を聞いていたところ、

「なぜ、スーパーはあんなに寒いくらい冷房をしているの?オープンの冷蔵庫にカーテンなどを付けて冷気を逃がさないようにしたらいいのに…

という意見が出たのです。

今ならば、お客様の理解も得られるだろう…とのことで、さっそくやってみることにしました。

30cmの帯状の透明シートを、縦にいくつかたらしただけですが、庫内の温度は下がりました。

節電になるといいな~

でも、クーラーを使わないといけない夏は、本当にいやですね~

事務所と家は、一切クーラーなしの生活をしていますので、店にクーラーをかけるのに、何とも言えない罪悪感が…

体を冷やす食べ物はダメ!とよく言われますが、これだけ暑いと、少しクールダウンも必要ではないかと思う横井です。

夏の野菜…キュウリやトマトが体を冷やすのも、夏野菜としての使命を果たしているのですね。

夏野菜と言えば…トウモロコシも入荷してきました。

愛知・天恵グループさん作・有機JAS認証です。1本290です。

016

夏野菜の一つ、冬瓜(とうがん)も三浦から入荷しています。1/2個300円です。

三浦の立花さん作。農薬・化学肥料使用していません。

夏にとって冬までもつから、冬瓜(とうがん)と言いますが、こんなに暑いと、冬まで本当に持つのか…?と心配になります。

そういうわけで、夏が終わるころには、毎年、販売も終了しています。

薄くスライスして味噌汁の具にしたり、油揚げと一緒に煮たり、冷たくして食べても美味しい冬瓜です。たっぷりのだしで、ことこと煮てください。

夏みかんも、夏まで持つから夏みかん…といいますが、ここ数年の暑さでは夏まではちょっと持ちません。(余談でした。)

20100715_1321_2 

|

« オルターのアイスキャンディ | トップページ | アルファーの牛肉について »

畑のたより・野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« オルターのアイスキャンディ | トップページ | アルファーの牛肉について »