« 長いお休みをありがとうございました。今日から営業です。 | トップページ | 矢島さんのサツマイモ入荷始まりました。 »

2011年8月26日 (金)

岐阜の森さんのトマト登場です。

020_2

021

農薬・化学肥料使用していません。

漢方農法で育てています。(ハウス栽培です。)

岐阜の森さん作

100gあたり120円です。

まだ1段目とのことですが、味わいがありおいしかったです。

2段目3段目~とどんどんおいしくなってくると思います。楽しみです。

夏のお楽しみの一つ、露地のトマトも終了してしまいました。

ハウス栽培はちょっと…と言われる方がいますが、実はトマトはハウス栽培のほうがおいしいトマトができるのです。

トマトの味を大きく左右するのは、水分です。

水分をあまり与えないほうが美味しいトマトができるのです。

露地トマトの場合は、雨が降ると一気に水分を吸ってしまいます。

ひどいときは、ヘタの部分が割れる「チャック」という状態になります。

農薬・化学肥料を使用しないトマトでも、チャックができると売れなくなってしまいます。

(そういうのをご理解いただいている方は買っていただけますが、対外は割れているところから水分が出るので、嫌がられます。)

今年は、スコールのような雨が多かったので、栄区の矢島さんのトマトも、ほとんどこのチャックでやられてしまいました。

話が長くなりましたが、そういうわけで、雨が降っても一気に水分を吸うことがないだけでも、ハウス栽培はトマトに適しているのです。

放射線物質を排出する効果が期待されているトマト…

そんなせいか、トマトがものすごく売れています。

しばらく、トマトがなかったので、森さんのトマトが入荷できるようになって本当にうれしいです。

放射線物質を排出する効果が期待されていると言えば…

リンゴのペクチンがいいそうです。

今日、今年初の、長野の小坂さんのリンゴが入荷しました!

サマーゴールドという名の、青いリンゴです。

Photo

1個225円~

殺菌・殺虫各2回使用しています。

今年もリンゴの季節がやって来ました。

気づくと、今年も2/3が過ぎてしまいました。

野菜や果物の移り変わりで、季節を感じる日々です。

|

« 長いお休みをありがとうございました。今日から営業です。 | トップページ | 矢島さんのサツマイモ入荷始まりました。 »

畑のたより・野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 長いお休みをありがとうございました。今日から営業です。 | トップページ | 矢島さんのサツマイモ入荷始まりました。 »