今週の畑丸ごとセット
今週の畑丸ごとセットのメニューです。
★畑丸ごとセットは、当店オリジナルの野菜セットです。
毎週一回お届け(1838円)
長ネギ・白菜のぬきな(鎌倉手広・大平さん)
小松菜(横浜戸塚区・岡本さん)
しめじ(新潟・片山さん)
里芋(宮崎・朝広さん)
ごぼう(宮崎・熊本有機さん)
りんご(長野・小坂さん)
りんごは殺菌・殺虫各2回使用 他は農薬・化学肥料不使用です。
台風一過、昼は晴天、夜は雨という畑には好都合な天気の先週で、畑のほうは台風による塩害も思ったよりも出ず、最小限の被害で済んだようです。
しかし先週お届けのなすは台風の被害を直接的に受け、傷だらけのものが多く、お届けするのもためらいがちでしたが、畑の肥料にするは惜しく、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたが、改めまして感謝とお詫びを申し上げます。
さて、暑い夏も過ぎ、やっと来た秋ですが、カレンダーを見ると残り枚数もあとわずか三枚、月日の経つのは早いですね~!地場野菜は端境期で野菜の種類が少なくなってきていますが、もうと言いますか、いつの間にか白菜のぬき菜のお届けの時季となりました。
白菜のぬき菜は白菜よりも使い勝手がよく、味も白菜同様にいい味なので重宝します。この時季、昼は暑くても日が陰ると急に冷え込んだりして、夜は肌寒い日がそろそろ始まります。
そんな時季にまだ白菜は入手困難なのですが、白菜のぬき菜があると大助かりです。我が家では炒めもの、鍋物、煮物などで大活躍です。ぬき菜ですので、冬の霜は浴びていませんので甘味は今一のっていませんが、白菜独特のあの味と香りはしっかりと出しています。
よこいでは野菜の仕分けをパートさんに来ていただいているのですが、パートさんたちがよこいの野菜を見て結構驚くことが多いのですが、白菜のぬき菜を初めてみるパートさんも多く、
「これはなんですか?」と聞かれます。一般的なスーパーなどにはなかなか並んでいないようで、買っていき、美味しかった~と結構喜ばれています。地場野菜ならではの味わいですね!
さて、来週のお届け野菜の一品がお楽しみとなっていますが、地場野菜の端境期であるのと、大平さんのところのピーマンやししとうなどが今のところは結構生っているのですが、天候次第で熟し過ぎてしまい、ちょっと様子が分かりにくい状態になっていますので、今のところ何がお届けできるか判断がつかず、申し訳ございませんが、お楽しみという美辞麗句でごまかしております。う~ん、端境期はきびし~い!!
| 固定リンク
「畑のたより・野菜」カテゴリの記事
- 冬瓜と赤玉ねぎ(2023.08.01)
- 小玉すいか入荷しました。(2023.07.13)
- 虫嫌いな方ごめんなさい。見ないでね…(大平さんのとうもろこし)(2023.06.22)
- 長崎の美味しい甘いタカミメロン入荷しています🍈(2023.06.17)
- べか菜(2023.04.18)
コメント