今週の畑丸ごとセット(2/4~2/9)
今週の畑丸ごとセット(2/4~2/9)
★当店オリジナル野菜セット 週一回配達1838円★
●大根・人参(三浦・長嶋さん)
●小松菜・里芋(戸塚区・岡本さん)
●ぶなしめじ(新潟・片山さん)
●長ネギ(横浜市栄区・矢島さん)
●リンゴサンフジ(長野・小坂さん)
(りんごは殺虫・殺菌各2回、大根は追肥に微量の化学肥料を使用、
他は栽培中化学合成農薬・化学肥料は使用していません)
(三浦長嶋さん大根・人参 戸塚区岡本さん小松菜 栄区矢島さん長ネギ
長野・小坂さんリンゴそれぞれ4㏃/kg検出限界値にて検出なし)
(新潟ぶなしめじ 1㏃/kg検出限界値にて検出なし)
2月4日は立春です。暦の上では春ですね♪。昨年から今年にかけて、厳しい寒さの冬で、新年早々の大雪で大混乱、気温も低く、今年ほど春が待ち遠しく感じる年も近年珍しいですね。
畑の野菜達も寒さで生育が悪く、市場価格も高騰しているようですが、ここ数日暖かい日が続いたので生育もだいぶ進んできているようですが、この原稿を書いているのが4日の月曜日で、天気予報では6日(水)に雪が予報され、1月14日なみの大雪との見通しもされているので少し心配ですね。大雪にならないことを願っていますが……
さて、本日は三浦の長嶋さんの大根のお届けですが、長嶋さんは基本は漢方農法なのですが、玄米アミノ酸などを使い、少しでもおいしい野菜作りを行っています。
そんな長嶋さんなのですが、追肥にほんの少し、本当に微量の化学肥料を使うのですが、これも長嶋さんの野菜作りのこだわりと言えばこだわりで、横井は何度も長嶋さんに、「そんなに微量の化学肥料なら、大して影響もなさそうだし、いっそ使わないで作ってくださいよ」と話しているのですが、「現場で作っていると野菜が今・すぐに栄養を欲しがっている時があるのですよ。その時に有機肥料だとどうしても効きが遅く、味に影響するのです」と、独特の判断。
確かに化学肥料の特徴の一つには即効性があげられますが、毎日畑に出て、野菜と顔を合わせ、野菜の様子を見ている人の貴重な判断で、ついつい頭・理屈で考えがちな私などでは判断できない部分ですが…。
それも本当にごく微量の化学肥料なので…しつこいかもしれませんが、化成は必要ないのじゃ…と、私的には思ってしまいます…(笑)
三浦というとやはり大根の大産地で有名ですが、三浦の畑の特徴の一つに畑の土が柔らかい、というのも大きな特徴です。普通大根の収穫は「引っこ抜く」という方法で、抜くのに結構力が要りますが、永嶋さん曰く、「三浦では大根は抜きませんよ。
倒すという感覚かな。頭を横に倒して収穫していくので楽ですよ~!」。
農作物も産地・産地によりだいぶ事情が違うようですね…!やわらかい土の畑が生んだ、倒して収穫できる大根、三浦の味をお楽しみください。
筆 横井競一
« いい開店記念日でした♫ | トップページ | ちょっと残念なお話です。 »
「今週の畑丸ごとセット」カテゴリの記事
- 【最後の畑丸ごとセットメニューです】10/24(火)~10/28(土)(2023.10.24)
- 【今週の畑丸ごとセットメニュー】10/17(火)~10/21(土)(2023.10.17)
- 【今週の畑丸ごとセットメニュー】10/10(火)~10/14(土)(2023.10.10)
- 【今週の畑まるごとセットメニュー】10/3(火)~10/7(土)(2023.10.03)
- 【今週の畑丸ごとセットメニュー】9/26(火)~9/30(土)(2023.09.26)
コメント