« 矢島さんの菜の花とオータムポエム | トップページ | オーガニックベビーフード »

2013年2月16日 (土)

よこいのつぶやき

地場野菜を検査していることで、いろんなお客様から声をかけていただけます。

「宮崎の米や長野のリンゴも検査してくれているので嬉しいです!」

そういっていただけると、私も本当にうれしいです。

どうやったらお客様に安心感を持っていただけるか…それだけを考えて何をしたらいいか考えて、できることを探しています。

夫の横井がよく言うのですが、安全と安心は別の物。

たとえ安全な商品でも、お客様が心で納得していただかないと安心は得られない。

安全な商品を安心して買っていただけてこそ、自然食屋の存在する意味があると思うのです。

すごく難しいですが、少しずつ少しずつ。

ノンベクレルの店!とか、放射線物質を絶対に排除した店!と宣言している店もありますので、オーガニックマートよこいさんも宣言すれば?と よく言われます。

でも、今現在、北関東11県の対象の県の商品しか検査していないし、九州や関西の物は検査対象になっていませんので、そういうものも含めてノンベクレルというのはまだ早いような気がしています。

だんだん低い数値で検査が進むようになりましたので、今後はメーカーさんにお願いして、全国の商品を放射線検査して販売できるよう働きかけていきたいと思っています。

|

« 矢島さんの菜の花とオータムポエム | トップページ | オーガニックベビーフード »

よこいのつぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 矢島さんの菜の花とオータムポエム | トップページ | オーガニックベビーフード »