« 明日5月6日(祝日)から営業します! | トップページ | 連休中に自由が丘へ行きました(^^) »

2013年5月 6日 (月)

今週の畑丸ごとセット(5/6~5/11)

Nec_0118_2

今週の畑丸ごとセット(5/6~5/11)

当店オリジナルの野菜セットです。(週一配達1838円)

〇カブ・キャベツ(手広・大平さん)
〇トマト・絹さや(栄区・矢島さん)*途中で栄区矢島さんのキャベツになる場合もございます。
〇新じゃがいも(長崎・松尾さん)
〇新玉ねぎ(長崎・福田さん)
〇山菜(山うど) 長野小坂さん

本日の野菜は農薬・化学肥料不使用です。
*長野の小坂さんの山菜(山ウド) 途中で変更になる場合もございます。
放射線検査の結果が出ているものだけ出荷。間に合わない場合は途中で変更になります。申し訳ございません。

長いお休みをいただき、どうもありがとうございました。

スタッフ一同リフレッシュして、安心をお届けできるよう、一層頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

連休中は庭の手入れをしました。少し手をかけずにいると、あっという間に伸びてしまう雑草を前に、農家さんの日々のご苦労を感じました。

雑草ほどよく伸びる・・・そしていい土の雑草ほどよく伸びる!たまには援農に行かねばな~なんて反省もしたりしました。


今年の春は寒い寒いと言われていますし、天気予報士の方々も「例年より寒い春」と言っていますが、記憶をたどると、20以上前の春は、今のようにTシャツで過ごすこともなかったように思います。

いつの間にか5月頃から25度を超えるヒバ多くなり、Tシャツの登場が年々早くなったな~と話していたのを覚えているのですが・・・?

20年も前の話はもう「例年」には入らないのでしょうか?

・・・とはいえ、確かに長野や北海道の遅い雪の被害は深刻なようです。

長野ではリンゴの花が咲く時期なのですが、夜マイナスの温度になったり、雪が降ったりして、せっかく咲いた花が雪や霜で被害を受けています。

早いリンゴは8月頃出荷予定ですが、どうなるでしょうか?

リンゴの中が茶色くなる「軟部病(なんぶびょう)」が増えると思います。

さて!今回はその長野の小坂さんが採った、山ウドです。

小坂さんの地域はグループで放射線量を計測しています。

雪がなかなか解けないうえに、さらに雪が降ったのでとるのが大変だったようです。
(検査済みの山ウドが入荷の時は畑丸ごとセットに入れますが、途中検査が間に合わない場合は入荷を見合わせることもあり、その際は変更になります。ご了承ください。)

 そして、矢島さんのトマト。極限まで水分を少なくして栽培しているので、ヘタの部分が割れやすく「チャック」と呼ばれる現象が起きます。

割れた部分から、水分も出やすくなりますが、割れていても全く問題ないので、安心してお召し上がりください。


« 明日5月6日(祝日)から営業します! | トップページ | 連休中に自由が丘へ行きました(^^) »

今週の畑丸ごとセット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 明日5月6日(祝日)から営業します! | トップページ | 連休中に自由が丘へ行きました(^^) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト