« 小坂さんの桃 | トップページ | 大平さんのナスとキュウリ »

2013年8月26日 (月)

今週の畑丸ごとセット(8/26~8/31)

Nec_0448


今週の畑丸ごとセット(8/26~8/31)
★当店オリジナルの野菜セットです。週一配達1838円

〇ごぼう(高知・茨木さん)
〇生姜(高知・茨木さん)
〇枝豆(新潟・永井さん)
〇オクラ(高知・弥生さん)
〇プルーン(長野・小坂さん)

本日の野菜はすべて農薬・化学肥料不使用です。

放射線検査の結果(カッコ)内は検出限界値 それぞれ検出なしです。
〇枝豆(新潟永井さん)セシウム137.134ともに(3ベクレル/kg)
〇プルーン(長野小坂さん)セシウム137(1.71)セシウム134(1.53)


~~~~~畑丸ごとセット通信・横井競一~~~~~~
立秋が過ぎ、処暑も過ぎ、暑さもひと段落・・・秋の気配を感じる季節ですが、暑いですね~!
口に出したくないけど、つい「あつぅ~」と口に出てしまう今日この頃、みなさ~んお変わりございませんか?

猛暑・激暑何と表現していいのかわかりませんが、厳しい暑さが続く日々、どうぞ体調管理にはご注意ください。

さて、この異常&極端気候で地場の畑は大悲鳴をあげています。
25日の日曜日にやっと雨が降りましたが、それまでは鎌倉近辺は雨が全く降らず、農作物に大打撃を与えています。

露地野菜は天候の影響をまともに受け、ここ数年は毎年・毎年それなりに厳しい状況でしたが、今年は特別/スペシャルバージョンですね。

いやはや、実は畑丸ごとセットの野菜を組むのにあたふたとしています。予定は未定とよく言いますが、今年は全くその通りですね。

あるものはある、ないものはない・・・という状況で、生産者の方に聞いても「おてんとうさま次第」という、古典的牧歌的返事をいただき、そうですね・・・雨も降りませんし、異常な暑さで野菜が溶けてしまいますよね…などと、達観したやり取りになっています。

トホホ・・・心のなかは(どうしよう…野菜な・ないよ~)と涙と焦りの夏です。

この異常・極端気候はこのまま恒常的に続くのでしょうか?
このまま続きますと、私たちの日常生活に大きな不安を与えます。

先日もニュースで大阪の商店街が10分くらいの局地的豪雨で冠水し、大被害をこうむったと報じていました。

商店街の人もわずか10分くらいの出来事で、このような大被害になるとは・・・とまさに絶句状態!

異常・極端気候は農作物にも異常・極端な被害を与えます。

今年は新潟地方が局地的豪雨に襲われ、飯塚さんのスイカ畑では収穫期のスイカの約1/3が畑の肥やしとなり、その後の収穫を見込んでいたスイカも病気の発生や痛みで収穫量が大激減!
本来なら8月末から9月の中ごろまで収穫できるスイカも、まったく見通しが立っていません。

本日お届けの長野の小坂さんのプラム・プルーンは今年は4月の遅霜の影響で実の付きが悪く、例年の半数しか収穫できません。

異常・極端気候・・・原因はどこにあるのでしょうか?このまま続くとえらいことです。

★お届け予定の野菜が変更になり、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。★


« 小坂さんの桃 | トップページ | 大平さんのナスとキュウリ »

今週の畑丸ごとセット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 小坂さんの桃 | トップページ | 大平さんのナスとキュウリ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト