« だいじさんの小松菜です。 | トップページ | 大平さんの自慢の虫食いトウモロコシ! »

2013年8月 6日 (火)

今週の畑丸ごとセット(8/5~8/10)

Nec_0310


今週の畑丸ごとセット(8/5~8/10)
★当店オリジナルの野菜セットです。週一配達1838円

(すみません!先週の畑丸ごとセットのUPするのを忘れてしまいました・・・)

○とうもろこし・きゅうり・ナス(手広・大平さん)ナスは火曜からです。月曜のみ ズッキーニ(栃木・佐藤さん)月のみ
○小松菜(長野・進藤さん)
○生姜・水田ごぼう(高知・茨木さん)
○ブルーベリー(秦野・松浦さん)月のみ プラム(紅リョウゼン)(長野・小坂さん)

すべて農薬・化学肥料不使用です。
月曜日の方だけ、一部メニューが違いました。すみませんでした。

放射線検査の結果(カッコ)内は検出限界値・それぞれ検出なしでした。
○手広大平さんキュウリ セシウム137(1.88)セシウム134(1.58)
○手広大平さんナス セシウム137(1.76)セシウム134(1.48)
○長野進藤さん小松菜 セシウム137(1.98)セシウム134(1.65)
○秦野松浦さんブルーベリー セシウム137(1.30)セシウム134(1.11)

~~~~よこいのつぶやき~~~~~

所々で発生する局地的豪雨。異常気象が恒常化し、今週後半から、首都圏では猛暑日が続くという天気予報が出ている今日この頃、皆さ~ん、体調管理には十分にご注意ください。

さて、本日のお届け野菜に一部変更が出てしまい、皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。

気候が安定しない中、畑の野菜たちも急な天候変化に戸惑っているような様子です。

そんな中、本日は手広の大平さんのトウモロコシのお届けです。
実はこの時期、このあたりでトウモロコシを作るということは、かなり危険度が高く、冒険でもあります。

まず、農薬を使わない栽培ですと、虫が食べていて当たり前。
食べ跡があるだけならまだいいのですが、虫殿がご在宅の場合が多く、大平さんからトウモロコシをいただいた後、横井で調べて虫殿には退去いただいているのですが、トウモロコシには頭(ひげがある方です。)から虫が中に入るときが多いので、頭の部分をむいて調べています。

それでも茎に近い部分や真ん中を虫に食べられているとほとんどアウトです。

そのアウトになる確率が多く、また、頭の部分を虫が少し食べているトウモロコシは頭の部分だけを取り除けば十分に食べられます。

スーパーで売っているような頭の先からきれいに粒がそろっている、というような状態はそれこそ数十本に一本という状態です。

もう一つ厄介なのが、鳥獣被害です。

虫殿は小さくまだかわいいものですが、近年はハクビシンが現れ、食べ放題、散らかしほうだいにしていきます。

自然の中で自生するハクビシンは感覚的に優れており、トウモロコシの実が詰まって、美味しい食べごろになると遠慮なしにバクバク食べて、余は満足じゃ…とでも言いたそうな食べっぷりです。

そのハクビシン被害を少しでも防ぐため、早めに収穫しています。

皆様の食卓に届くため、トウモロコシ&生産者は日夜戦い続けています。

諸事情で、見た目や実のつまり不十分なものもありますが、貴重価値のトウモロコシ、どうぞお楽しみください。

|

« だいじさんの小松菜です。 | トップページ | 大平さんの自慢の虫食いトウモロコシ! »

今週の畑丸ごとセット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« だいじさんの小松菜です。 | トップページ | 大平さんの自慢の虫食いトウモロコシ! »