« 松浦さんのブルーベリーは9月中旬くらいまでです! | トップページ | 小坂さんの黄桃とネクタリン »

2013年9月11日 (水)

今週の畑丸ごとセット(9/9~9/14)

754


今週の畑丸ごとセット(9/9~9/14)
★当店オリジナルの野菜セットです。(週一配達1838円)

メニュー
〇サツマイモ(手広・大平さん)
〇みょうが(新潟・富井さん)
〇にんにく(高知・茨木さん)
〇エリンギ(長野・山崎さん)
〇巨峰(長野・小坂さん)
〇ズッキーニ(長野・森田さん)

農薬化学肥料不使用です。

放射線検査(カッコ)内は検出限界値それぞれ検出なし
みょうが セシウム137(2.7)セシウム134(3.3)
巨峰 セシウム137(1.67)セシウム134(1.50)
エリンギ 検出限界値1㏃/kg

サツマイモ 検出限界値後日UPします。

~~~~~畑の便り(横井競一)~~~~~~
日中の暑さも少し治まり、夜には秋の虫の声が聞こえ、心地よい風に心なごませる今日この頃。

暑さ寒さも彼岸まで、残暑バテに負けず、さわやかな秋を楽しみましょう~♫

さて、地場野菜はちょっとした端境期にはいりました。

キュウリもナスも最盛期を過ぎ、ポチポチの収穫量となりました。

そんな中、大平さんのサツマイモの収穫が始まりました。

今年の日照り、水不足の影響か、少し生育が遅れ、ちょっと細めです。

大平さんのサツマイモは鎌倉山に畑があるのですが、畑の草原が立派に成長なされ(!)サツマイモを探すのが大変・・・!

大平師匠は「鎌倉山サツマイモ」とでも命名して、ブランド芋として売り出そうか…などと、冗談か本気か分かりません・・・??

 本日お届けの、長野の小坂さん作「巨峰」はちゃんと種がありますので、食べる時にはご注意ください。

わざわざ巨峰に種があることをお伝えするのも、よく考えれば妙な話で、本来、ぶどうは種があって当たり前なのですが、いつの間にか種無しが主流になり、種があると「え~!」と驚かれる時代になりました。

巨峰と言う名ですので、ある程度、粒が大きく、揃っていないと見栄えも悪く、また、種がないほうが食べやすいということで、ホルモン処理をし、種をなくし、形の揃った奇形のブドウを作り、それが本流として市場にあふれ、種のあるぶどうを探すのが一苦労・・・という時代です。

こんな時代に誰がした・・・という言葉がありますが、だれがしたんでしょうね~??

あたりまえが当たり前でない時代。良く考えると怖いですね!

小坂さんの巨峰、富井さんのみょうが、とも放射線検査を実施。ご安心してお召し上がりください。

|

« 松浦さんのブルーベリーは9月中旬くらいまでです! | トップページ | 小坂さんの黄桃とネクタリン »

今週の畑丸ごとセット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 松浦さんのブルーベリーは9月中旬くらいまでです! | トップページ | 小坂さんの黄桃とネクタリン »