« 大平さんの虫食いだらけのキャベツです(^ー^) | トップページ | 赤いリンゴ・青いリンゴ »

2013年11月20日 (水)

今週の畑丸ごとセット(11/18~11/23)

Nec_0686

今週の畑丸ごとセット(11/18~11/23)

★当店オリジナルの野菜セットです。週一配達1838円★

〇葉大根 戸塚・岡本さん
〇人参  長崎・長有研さん
〇キャベツ  手広・大平さん
〇里芋 宮崎・朝広さん
〇ブナシメジ  新潟・片山さん  
〇じゃが芋  北海道・尾崎さん
〇ラ・フランス  長野・小坂さん   

ラ・フランスは殺菌・殺虫各2回、じゃが芋は殺虫・殺菌各2回使用 人参は殺菌・殺虫各1回使用

他栽培中農薬・化学肥料は使用していません

放射線検査
ぶなしめじ 1ベクレル/kg検出限界値で検出なし

大平さんキャベツ 戸塚岡本さん葉大根 長野小坂さんラ・フランス 今回は放射線検査しておりません。
大平さんのその他野菜多数検査しておりますが、これまで検出なしです。
岡本さん小松菜その他検査しておりますが、これまで検出なしです。
小坂さん・りんご検査しておりますが、これまで検出なしです。

短い期間の野菜は検査できないことがあり、申し訳ございません。

冬野菜への移行時期で、まだ地場野菜の数量が安定しておらず、放射線検査に出せない状況です。

もうすぐ出荷が安定したら冬野菜も検査に出し、結果をお知らせします。もう少しお待ちください。

 ~~~~~~~~畑の便り ~~~~横井競一~~~~~~~~~~~

 月日の経つのは早いものでつい一か月ほど前までは「夏日」で半袖、ほんの短い秋はアッという間に通り過ぎ、急な冬の訪れに寒さに震えコートやジャンパーを着る日々、次々週は師走、天候の変化と月日の流れがどうも合わない今日この頃、みなさ~ん、温度変化の激しい日々が続き、体調を崩しがちになります。

どうぞ体調管理にはご注意下さい。

 しかし皆の衆、急に寒くなり弱りましたね…!

報道によりますと北海道や東北では早くも雪が降り、観測史上何とかとかいう天候異変を報じています。

つい先日、長野の小坂さんに本日お届けの洋梨野宿し具合を聞くために電話したところ、「横井さん、今日は雪が降って大慌てですよ。まだりんごのフジは収穫していなく、まだ樹に生っていてこれから熟し、収穫を迎えるのですが、この雪には参った!いつもより一カ月位早いのじゃないかな~」と、困惑していました。


 また北海道・富良野の尾崎さんのじゃが芋・玉葱の収穫も例年より遅れました。

例年というより、ここ数の天候異変で年毎年・毎年のことになってしまいましたが、今年の富良野地区は長雨が続き、玉ねぎ・じゃが芋などの生育が悪く、病気の発生も多く、じゃが芋・玉葱は例年に増して粒が不ぞろいです。

特に玉葱は生育が悪く、いわゆるSSサイズが多く出来ました。

生産者にとってはいつもの年よりもつらい年のようでした。

 寒い地方ばかりではなく、暖かい九州でも天候異変が農作物に与える影響は大きく、例年ですと8月の終わりから9月の初旬にかけて、宮崎の朝広さんの里芋・石川早生を皆様にお届けしているのですが、今年は天候異変で石川早生がほぼ全滅でした。

やっと奥手の里芋のが収穫でき、本日お届けとなりました。

 長崎でも天候異変は同じで、秋インゲンの収穫は約一カ月遅れ、これから冬至南瓜や秋じゃが芋の収穫が予定されていますが、予定は未定という状態です。

 いや~、今年は特に野菜を集めるのが大変だ~!

お天道様、あんまりいじめないで……

|

« 大平さんの虫食いだらけのキャベツです(^ー^) | トップページ | 赤いリンゴ・青いリンゴ »

今週の畑丸ごとセット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大平さんの虫食いだらけのキャベツです(^ー^) | トップページ | 赤いリンゴ・青いリンゴ »