« 夏野菜が少しずつ・・・ | トップページ | 長崎のタカミメロン »

2015年6月10日 (水)

今週の畑丸ごとセット(6/8月~6/13土)

P1000571


P1000574


P1000580


P1000579


P1000575


P1000572


P1000576

【今週の畑丸ごとセット】
6/8(月)~6/13(土)のメニュー
当店オリジナルの野菜セットです。
☆週一回配達 1750円(税別)

●大根(鎌倉手広 大平さん)
●キュウリ(鎌倉手広 大平さん)
●長ネギ(鎌倉手広 大平さん)
●枝豆(三浦 長嶋さん)
●ほうれん草(長野 進藤さん)★6/11(木)より横浜市戸塚区 岡本さんの小松菜になります。
●トマト(三浦 長嶋さん)
●河内晩柑橘(愛媛 狩野さん)

【 農薬・化学肥料使用状況】
●河内晩柑は 落下防止剤として植物ホルモン1回 殺虫1回使用 化学肥料不使用
●そのほかは農薬・化学肥料不使用です。

【放射線検査結果】
(カッコ)内は検出限界値 単位:ベクレル/kg この数値まで検査して全て検出なしでした。

●大平さん大根 セシウム137(1.58)セシウム134(1.41)
●大平さんきゅうり セシウム137(1.38)セシウム134(1.22)
●大平さん長ネギ セシウム137(1.67)セシウム134(1.50)
●進藤さんほうれん草 セシウム137(1.62)セシウム134(1.44)
★6/11(木)より 岡本さん小松菜 セシウム137(1.63)セシウム134(1.44)

大平さんの大根、太いです!でっかいです!写真に納まりませんでした(^^) 葉っぱも元気です。

長嶋さんのトマト 品種はみらい
甘さだけじゃなくて、酸味とうまみがバランスよく、夏の味がする美味しいトマトです。
どんどん味が乗ってきています。

長嶋さんの枝豆とトマト検査中 明日の夕方には検査結果がでます。改めてお知らせします。

大平さんのキュウリと、長野のほうれん草 2週連続になりました。申し訳ございません。

キュウリ・・どんどん取れるので、これからちょっと多くなると思いますが申し訳ございません!

河内晩柑は、落下防止のために植物ホルモンを1回使用しています。ここ数年、柑橘の生産が困難になってきています。

夏の酷暑 降ると長く続く雨 カメムシの大量発生など・・・

河内晩柑のみ実の落下があまりに多いので、やむをえず一度だけ使用しているそうです。
残念ですが、農家さんの苦渋の決断であり、何卒ご理解いただけると幸いです。
(参考として・・・地域にもよりますが慣行農法の河内晩柑は25回ほどの農薬を使用します。化学肥料は10ヘクタールあたり28kgくらい使うそうです。)

こちらは畑の便りです。よろしかったらご覧下さい。→「0613.tif」をダウンロード


« 夏野菜が少しずつ・・・ | トップページ | 長崎のタカミメロン »

今週の畑丸ごとセット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏野菜が少しずつ・・・ | トップページ | 長崎のタカミメロン »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト