今週の畑丸ごとセット(2/1月~2/6土)
【今週の畑丸ごとセット】 2/1(月)~2/6(土)のメニュー
当店オリジナルの野菜セットです。
☆週一回配達 1750円(税別)
●小松菜(横浜市戸塚区 岡本さん)
●大根(三浦 長嶋さん)
●キャベツ(三浦 長嶋さん)
●里芋(栄区矢島さん) ★火曜日のみ宮崎の朝広さんの里芋です。
●人参(横浜市戸塚区 岡本さん)
●しめじ(奈良 山本さん)
●りんご(長野 小坂さん) ★赤いりんご:フジ 青いりんご:青林(せいりん)
【 農薬・化学肥料使用状況】
●キャベツは有機許容農薬1回 畑の整備の段階で微量の化学肥料を1回使用。
●りんごは殺虫・殺菌各2回 化学肥料不使用です。 木の整備の段階で使用しておりますが、リンゴの実にかかる使用をしておりませんので、皮ごとご安心してお召し上がりください。
●そのほかの野菜は農薬・化学肥料不使用です。
【放射線検査結果】 (カッコ)内は検出限界値 単位:ベクレル/kg
この数値まで検査して全て検出なしでした。
●岡本さん小松菜 セシウム137(1.63)セシウム134(1.44)
●長嶋さん大根 セシウム137(1.54)セシウム134(1.33)
●長嶋さんキャベツ セシウム137(1.73)セシウム134(1.55)
●岡本さん人参 セシウム137(1.94)セシウム134(1.73)
●小坂さんりんご セシウム137(0.93)セシウム134(0.83)
日本中で寒波の影響が出ています。
奈良も野菜とキノコの生育が遅れています。
イチゴ農家の福岡・緒方さんは今朝電話で「雪の後、なかなか太陽が顔を出してくれず、イチゴの色づきが悪いです!」とのことです。今週はイチゴの入荷が不安定です。
幸い、三浦は温暖で、先日の雪の日も雨しか降らなかったそうです!
美味しい長嶋さんの大根・キャベツをお届けします。
今まで泥付きの大根をお届けしておりましたが、今回は洗ってもらいました。
以前は泥付きのほうが人気でしたが、この頃は洗ってあるほうが喜ばれるのですが…
皆さんはどう思われますか?
今の時期は朝の霜で大根の葉っぱがしわしわになるのですが、さすがに風の強い三浦の大根です。葉っぱもきれいです。
みそ汁の具にしたり、細かく切ってゴマ油で炒めて、醤油で味付けすると美味しいです。ちりめんやゴマを入れると最高です!
長嶋さんは畑の整備の段階で化学肥料を微量使用しますが、収穫時に硝酸体窒素を計り、定期的に残留農薬も計っています。もちろん残留農薬は検出されません。
その他に、野菜の糖度や、抗酸化物質の量を計ります。
市販のものと比べると、ダントツに糖度と抗酸化力が高いのです。
米発酵液や漢方資材などを使い、どうしたらきれいで美味しい野菜を作ることができるか・・・常に研究しています。
化学肥料を微量遣うのは、長嶋さんが編み出した独自の農法です。
化学肥料は嫌だな…と思われる方もいらっしゃると思いますが、三浦の農家さんはほとんどが専業農家さんです。
少しの虫食いはOK!という当店のような店は珍しく、たいていはぽつんと小さな虫食いのあとは許されません。正規の流通ができなくなります。
広大な畑で、農薬化学肥料に頼らずに、より美味しく、より安全に、そしてより美しい野菜を作るのが長嶋さんのモットーです。廃棄する野菜が減ります。
残留農薬や硝酸体窒素を計測して収穫している農家さんは、少ないです。
どうかご理解いただけると嬉しいです。
食べていただくと、みなさんファンになる長嶋さんの野菜。
今では若い農家さんたちが長嶋さんのもとに集い、グループを作って長嶋さんの農法で野菜作りを始めています。
昨年は鈴木さんのトマト。
先週は吉田さんのレタス。
今年も長嶋グループの野菜が登場しますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
こちらは畑の便りです。次週のセットの予定なども掲載しております。
よろしかったらご覧ください。 → 「20160202085437408.pdf」をダウンロード
ご質問などはTEL0467-38-1337までどうぞ!
| 固定リンク
「今週の畑丸ごとセット」カテゴリの記事
- 【今週の畑丸ごとセットメニュー】9/26(火)~9/30(土)(2023.09.26)
- 【今週の畑丸ごとセットメニュー】9/19(火)~9/23(土)(2023.09.19)
- 【今週の畑丸ごとセットメニュー】9/12(火)~9/16(土) (2023.09.12)
- 【今週の畑丸ごとセットメニュー】9/5(火)~9/9(土)(2023.09.05)
- 【今週の畑丸ごとセットメニュー】8/29(火)~9/2(土)(2023.08.29)
コメント