« 当店会報誌 風のたより 4月下旬号 | トップページ | 九州の大地震に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 »

2016年4月19日 (火)

今週からはじまる創健社さんセール4/18(月)~4/30(土)

今週からはじまる(創健社さん)のセールチラシです。

セール期間は4/4(月)~4/16(土)です。

セール期間内のご注文をいただければ、お渡し日が過ぎていてもセール価格でお渡しします。

セールチラシは8ページあります。

PDFになっておりますので、クリックしてご覧ください。

●1~2ページ目→「20160416093909802.pdf」をダウンロード

●3~4ページ目→「20160416093930519.pdf」をダウンロード

●5~6ページ目→「20160416093947748.pdf」をダウンロード

●7~8ページ目→「20160416094001170.pdf」をダウンロード

P1020728_2


今週のおすすめは!

(虫よけスプレー)です。

デング熱やジカウイルスなど蚊を媒体とする病気のニュースが多く、お子様のいるご家庭はとても心配だと思います。

だからと言って、虫よけなら何でもいいというものではないのです!

一般の虫よけスプレーの多くには【ディート】が使われています。

これはアメリカが兵士のために開発したものです。いろんな国や環境下で戦う兵士が蚊やダニを媒体とした病気から身を守るために作られました。

効果は非常に高いのですが、粘膜を刺激する副作用があるとして、使用量を厳しく制限している国もあります。(カナダなど)

開発したアメリカでさえ、直接皮膚に使用せず衣類の上から使用したほうがいいと注意喚起があるのです!

日本ではこのディート入りのスプレーを子供たちにシューっとスプレーして蚊を寄せ付けないCMも流れていますね。

ご注意下さい。

そして、最近ではこのディートを嫌がる方も増えてきたために、【ピカジリン】を主成分とした虫よけが増えています。

日本では【イカジリン】という名で日本特有の安全虫よけ成分として使われています。

日本ではピカジリンは使用が認められておらず、【イカジリン】を安全な虫よけとして、日本独自で開発したかのような表記があります。

しかし海外諸国では【イカジリン=ピカジリン】とされており、【ディート】よりは副作用がやや弱いというくらいで、まだはっきりとした成分・副作用などは未知の商品のようです。

ドイツでは【ピカジリン】を使用した虫よけは、【ディート】よりは人にやさしいが、濃度が濃いため子供への使用は勧められていません。

じっくり観察・調査の必要を感じます。なにしろあまりデータがない成分なので…

そういうストレスを感じながら危険なものを体に塗るよりも(スプレー時に吸ってしまうので体内にも入ります)効果が弱くても安心な虫よけをお勧めします。

●右のグリーンのボトルは(アウトドアボディスプレー)

虫が好まない香りのシトロネラをはじめ、ティーツリー、ラベンダーなどをブレンド。

2016年限定ラベルです。

サトウキビ由来のアルコール入りで乾きが早いです。

原材料: エタノール(サトウキビ抽出)、水、コウスイガヤ油、セイヨウハッカ油、エンピツビャクシン油、ユーカリ葉油、スパイクラベンダー油、ティーツリー葉油

●左側のベビータイプは(モースガードスプレーベビー)

アロエベラ液汁をベースに、ラベンダーやシトロネラなどの天然精油をブレンドした、アルコール不使用の虫除けスプレーです。

原材料: 水、※アロエベラ液汁、ヤシ油アルキルグルコシド、※コウスイガヤ油、※ラベンダー油、※バクホウシアシトリオドラ葉油、ソルビン酸K、※グリセリン、クエン酸、※トウキンセンカ花エキス、※カミツレエキス
(※はオーガニック成分)

ハーブタイプの虫よけは効果は弱いですが、人には優しいです。

小さいボトルはバッグに入れて、持ち運びに便利です。

長く外にいるときは何度かスプレーをしてください。

優しい香りはリラックス効果にもなります。

ただし、原料のシトロネラ(コウスイガヤ)はレモングラスの仲間でイネ科の植物です。

イネ科アレルギーの方はご注意ください。

P1020729


こちらはデオドラントと美白効果が一つになった デオドラントロールオンもセールです。

美白効果のあるフルーツなどを配合したホワイトライトエキスに「アマゾンの奇跡」と呼ばれるオーガニック美白成分プラカシーオイル配合。

わきの悩み「黒ずみ 肌荒れ ニオイ」に応えるオーガニック製品です。

P1020721


そしてそして!大人気の「醗酵カシス飲料」も15%OFF!

ニュージーランドの強烈な紫外線の中で育ったカシスと、北海道の甜菜糖で甘みをつけたおいしい発酵飲料です。

甜菜糖はオリゴ糖がたっぷり。

腸内のエサになるオリゴ糖と、ポリフェノールたっぷりのカシスの組み合わせは美味しいだけでなく、腸にも嬉しい飲み物です。

5倍に薄めて飲んで下さい。

商品についてなんでもご質問ください。

他にもおすすめ商品がたくさん掲載されています。

ぜひセールチラシをご覧ください。

お店でもセールチラシ配布しておりますのでご希望の方は声をかけてください。

ご注文・お問い合わせはオーガニックマートよこいへどうぞ! TEL0467-38-1337

|

« 当店会報誌 風のたより 4月下旬号 | トップページ | 九州の大地震に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 »

最新セール情報(お得にお買い物してください)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 当店会報誌 風のたより 4月下旬号 | トップページ | 九州の大地震に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 »