九州の農家さんの農作物入荷しました。
生産者:澤村輝彦さん(熊本県不知火市) 有機JAS認
自家製ぼかし肥料と、夜明け前に山に入り掘り起こしたタ
甚大な被害は逃れたものの、余震は続いており、野菜の集
畑の管理や次の野菜の作付けも思うようにできず心配な日
運送的には物流センターに持ち込むことで出荷は可能にな
仕入が可能になった熊本の農家さんの農作物を販売します
できることでの応援です。
ぜひたくさん食べてください。
こちらは熊本県八代郡氷川町 水の子会さんの河内晩柑です。
当店でお世話になっている農家さんの中では一番被害が大きく、
生産者の中には被災して家が壊れ、車での生活をしている方もいるそうです。
こちらの河内晩柑は、和製グレープフルーツとも言われ、味もどこかグレープフルーツに似ています。
...大正時代の始めに、熊本県河内町で発見された「河内晩柑」はブンタンの血をひくといわれている自然雑種です。晩柑は、「遅い時期に採れる柑橘」のことをいいますが、特にこの河内晩柑は冬を乗り越え、新緑の季節を過ぎるまで(4〜7月)木に実らせたまま収穫できる珍しい柑橘です。初めの4〜5月は果汁たっぷり、“ジューシーフルーツ”と呼ばれるゆえんです。6〜7月までずっと木に実っていた河内晩柑は、糖度はさほど変わりませんが適度に水分が抜け、さっぱりした食感になります。
殺菌1回・有機許容農薬・落下防止剤を各1回使用
化学肥料不使用です
こちらも納品が可能になりました。
食べて応援という言葉がふさわしいのかわかりませんが、熊本の農家さんの農作物を買っていただくことが、とりあえず今当店にできる支援の一つと考えています。
| 固定リンク
「お店で販売している商品のご紹介」カテゴリの記事
- はからめカレンダー2024年度版 販売始まりました(2023.09.23)
- 東毛酪農さんの牛乳の配達について 藤沢、茅ヶ崎一部の皆さまは平田牛乳店さんをご利用ください。(2023.09.22)
- みつろう(2023.09.19)
- ナチュラルスタイルさんのオーガニックコットンについて(2023.09.07)
- 森修焼(ひかりのうつわ大)3個 15%OFF+おまけつき♪ (2023.08.31)
コメント