カビやコバエが心配な方へ…
●メントールとハッカ油で虫を寄せ付けません。両面テープ付きで、ゴミ箱のふたの裏などにつけることができます。
食器棚や引出し、流しの下など本品を使用する場所を清掃してから、容積10L(W30×D30×H10)あたり本品を1枚、シールをはがした面が内側に向くように入れてください。
●エンバランスの保存容器を生ごみ入れにお勧めします。写真のものは丸型4500ml 2900円(税別)
フタがしっかり閉まるので、キッチンの虫よけをふたの裏側に貼っておくとコバエなどがやってきません!
洗うのも楽ですし、小さいのでキッチンにおいても邪魔になりません。
エンバランスは発行を促す作用と、腐敗を遅らせる両方の働きがあります。
生ごみなど、この時期は腐敗が進みやすいので、お勧めです。
カビの生えやすい環境に置くと、カビの発生を抑える効果があります。
(カビを消す効果はありません。予防の効果です)
成分は…フィトンα、オレンジ油、ヒバ油、ユーカリ油、マスタードオイル、ワサビ油、IPソルベント、ステアリン酸ソーダ
■ 植物成分から作られた防カビ剤
■ 湿気の多い浴室などに置くだけ
■ 揮発した天然成分がカビが発生しにくい空間(環境)を作る
■ 抗菌・消臭・リフレッシュ効果もある
■ ほのかな森林の香り
■ 化学成分不使用
■ 有効期間:使用開始後約3~4ヶ月
<使用方法>
・浴室、洗面所、窓際、湿気の多い収納場所などに置く、または吊り下げるだけです。
・ゲルが小さくなったらお取替え時です。
・本品に直接水がかかっても問題ありませんが、中身に水が入った場合は、水気を切ってからご使用ください。
・カビの繁殖を抑制するもので、今あるカビをきれいに取り除くものではありませんので、きれいに掃除してからお使いください。
| 固定リンク
« すもももももも… | トップページ | ツバメ達 »
「お店で販売している商品のご紹介」カテゴリの記事
- はからめカレンダー2024年度版 販売始まりました(2023.09.23)
- 東毛酪農さんの牛乳の配達について 藤沢、茅ヶ崎一部の皆さまは平田牛乳店さんをご利用ください。(2023.09.22)
- みつろう(2023.09.19)
- ナチュラルスタイルさんのオーガニックコットンについて(2023.09.07)
- 森修焼(ひかりのうつわ大)3個 15%OFF+おまけつき♪ (2023.08.31)
コメント