« 今週から配布している風の便り 8月下旬号です。 | トップページ | 今週からはじまる創健社さんセール8/22(月)~9/3(土) »

2016年8月23日 (火)

北海道北見の玉ねぎ農家、内海さん

北海道北見の玉ねぎ農家、内海さんは大雨の被害で昨日から避難所にいるそうです。

前回連絡をくれた時はいつもの元気な声で玉ねぎを植えたという報告だったのに…。

今朝のニュースでも北海道北見の玉ねぎの被害が報道されていました。...
今日も北海道は雨

被害が大きくなりそうです。
とても心配です。

今年は人参も不作

たぶん玉ねぎも今後は手に入りにくくなります。

そして、こういう猛暑と雨が多いと、野菜が傷みやすくなります。

時々、根拠のない【有機野菜は傷まない・腐らない】といった情報を目にします。

腐るから本物ではない…?

こういうことを言う人がいると悲しくなります。

私たちは農薬・化学肥料に頼らずに長く農業をしている農家さんたちと付き合ってきましたが、自然の猛威に振るわれた農作物は弱ります。たとえいい土で作られた安全な野菜でも…

今年は人参も手に入りにくく、先が黒くなってしまうものがございます。人参は根菜ですが、冷蔵保存が必要な野菜です。

玉ねぎも今は鎌倉手広の大平さんの物を販売しておりますが、時々暑さで中が溶けるものがあります。

玉ねぎも実は傷みやすい野菜なのです。でもこちらは冷蔵保存ではなく常温保存です。

どうか異常気象と戦う生産者と作物たちにご理解をいただけると幸いです。

 

 

 

|

« 今週から配布している風の便り 8月下旬号です。 | トップページ | 今週からはじまる創健社さんセール8/22(月)~9/3(土) »

畑のたより・野菜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今週から配布している風の便り 8月下旬号です。 | トップページ | 今週からはじまる創健社さんセール8/22(月)~9/3(土) »