今年初のリンゴが入荷しました!
今年初のリンゴが入荷しました!
信濃レッドです。
長野の小坂さん作
殺菌・殺虫各2回(木の整備の段階で使用・実にかかる使用をしておりません)化学肥料不使用
大きさにもよりますが、1個240円から...
酸味が有り、果汁が多いリンゴです。
夏のリンゴは甘さは少なめです。
シナノレッドは長野県生まれのリンゴ。20年前に 「つがる」と「ビスタベラ」を交配して生まれました。
信濃レッドという名のリンゴですが…赤くない!
リンゴが赤くなるには朝夕の寒暖差も必要です。
ここ数年は長野県も日中も夜も暑く、リンゴの色目が悪くなっています。
意外と知られていませんが、リンゴを赤くするために植物ホルモンが使用されているのです。落下防止剤として使用していたところ、植物ホルモンがリンゴを赤くすると気づき、それからは色付けのために使用されるようになりました。
なぜか…リンゴは赤くないと売れないからです!
これは消費者の皆さんにも責任があるのではないでしょうか?
確かに、色づきの悪いリンゴはあまりおいしそうに見えません。
見た目で選ぶと結果的に見た目をよくするための農薬などが使われることにつながります。
| 固定リンク
「畑のたより・野菜」カテゴリの記事
- 冬瓜と赤玉ねぎ(2023.08.01)
- 小玉すいか入荷しました。(2023.07.13)
- 虫嫌いな方ごめんなさい。見ないでね…(大平さんのとうもろこし)(2023.06.22)
- 長崎の美味しい甘いタカミメロン入荷しています🍈(2023.06.17)
- べか菜(2023.04.18)
コメント