本日は祝日 通常営業しています。
本日は敬老の日 祝日ですね 台風一過の晴天です☼
当店は通常通り営業しております!
久々のお天気で鎌倉ドライブの後 ぜひお立ち寄り下さい。
午後6時半まで営業しております(^^♪
写真は以前とった写真です。すみません!
~~~~~~~~~~
9月に入りいろんなことがありました。
普段と違うことや、経験したことないことがいくつか起こりました。
一つは詳しく書けませんが、テレビカメラが当店に入ったのです!
とある方の密着ということで当店にいらした様子が撮影されました。
いや~カメラを向けられるということがどれだけ緊張することか…
ケーブルテレビさんの取材などで過去2回カメラの前でお話したことがありますが、やっぱり相当緊張します。
話があった段階から緊張してしまうのか、終わった後の抜け殻感は何とも言えません。
そして、もう一つ!インターネットラジオにゲスト出演させていただきました!
昨日(9/17日曜)収録だったのですが、これもまたお話をいただいてから、嬉しい!と思う気持ちと、ドキドキする気持ちでしたが、実際マイクを前に、ヘッドフォンをしたらぶっ飛ぶほど緊張しますね。
私は見た目が全然緊張しているように見られないのですが、自分でも緊張したくないんですが、なぜか体と心に変な負荷をかけてしまいますね。いい格好しいなんでしょうか(笑)
そんなことが続き、実は体調を崩してしまいました~~~💦
めったにひかない風邪をひき、こじらせてしまいました。
のどが痛いな?から一気に熱が出てのどと鼻と頭痛と今回は心臓のあたりが痛い!
全く意識がはっきりせずもうろうとしていました。
どうしても店が休めないのでマスクをして仕事をしていましたが、体調の悪いときほど忙しい・・風の便りの原稿も書かなきゃいけないし、そんなこんなでもうろうとした週末を過ごし、夜バタンキューと寝たら、とっても元気になりまして、ラジオ収録も元気に終わったのです…
しかし、またその夜ものすごい高熱と頭痛で起き上がれなくなり、月曜日のお仕事は午前中お休みしてしまいました!
今(昼)出勤してまいりました~~~
今日は祝日なので昼間はお客様は少ないのでちょっと助かりました。
~~~~~~~~~~~~
それで、今朝は普段仕事している時間にも家にいたので、普段は見ることのないテレビ番組を見て、少し感動したことがありました。
TBSの番組の司会をされている宝塚出身の真矢ミキさんが、高校卒業認定試験に挑む密着ドキュメントを放送していたのです。
高校卒認定試験は昔大検と呼ばれていて、高校卒業資格を持っていない人がその資格を取るための試験なのですが一度合格した科目は実績として残るので、何年かかっても必須科目をクリアできれば資格が取れるというシステムです。
高校を通っている3年間を試験でパスするということは、とても難しい試験です。
宝塚にいたというだけで、私からしたら華やかな人生を送っている方だと思い込んでいたのですが、実は過去の宝塚には高校卒業資格がなく、学歴でいうと中学卒になってしまうそうで、そこがどうしても心に穴が開いている…と感じていたそうなのです。
テレビでコメンテイターの皆さんに少しでも近づきたい…と言っていた真矢さん。それで高校卒業資格を取って、さらにはその先に大学も見据えているとお話ししていました。無事5科目合格、次に向かって頑張るとおっしゃっていました。
自分が中途半場だというようなことを話しておられたのがとても私と同じ気持ちだ!と自分の思いがそこにあったのです。
早く仕事に行かなきゃいけないのに、なんだか見入ってしまいました。
それというのも、私も高校卒業後すぐに働きに出たので、大学に行っていません。
大学に行っていない…ということはなんとな~く私の中のコンプレックスになっていました。
でも、勉強したいことは別に大学でなくても勉強はできるのです。
私は将来自分で店か会社をやりたいという気持ちが強かったので、仕事に関係する資格は全て勉強してきました。でも…
簿記3級・フードコーディネイター3級・調理師免許・販売士3級・POP・ワープロ技能3級・・・全部3級なんです。
この中で唯一国家試験の調理師免許だって、合格倍率は高いので、そんなに自慢できる資格ではありません。言い方が悪いのですが、だれでも取れるというか…そういうものばかり!
これといった特技もなく、私はどれも中途半端な人間だ…とず~~~っとコンプレックスを持っていました。
じゃあその先に行けば?
そう言われるでしょう。
この先に行けない自分にも苛立ちを感じていました。
頭がよくないことを認めたくないけど、もっと先に行きたいのに行けない自分。いや行かない自分。
もやもやもやもや~~~これが真矢ミキさんのいう心の穴なのでしょう。
【よこいさん、講演会を開いてください。】【横井さんのお話会をしませんか?】【横井さんを講師に勉強会をしたい】なんて嬉しいお誘いをこれまで何度もいただいてきたのに、断ってきたのは、自分に自信がないからなんです。
こんな自分が何を話す?何を教える?とんでもない!って思ってきました。
真矢ミキさんを見て、私も頑張らないとな~と思いました。
ほかにもやはり学歴がないことをずっと気にして生きてきたという83歳のおじいさんもいて、高校の通信制を受けると頑張っている様子が映っていました。昔はしたくても行きたくてもできなかった勉強。今は幸せだ~と笑顔で勉強している83歳。
いや~いい刺激いただきました!
今は勉強したいと思う人にいくらでも窓口は開いているのです。
私もまだまだがんばるぞ!
いくつになっても人生は上り坂。下るのはいつでもできる!
長い話になりましたが、申し訳ございませんでした。
ラジオのご紹介は、のちほどblogにUPします!
blogには時々店とは関係ない自分のあれこれを書いています。
いらぬ情報なので、こういうのいりませんというかたはどうかスルーしてください😊
| 固定リンク
「よこいのつぶやき」カテゴリの記事
- ムソーさんのお節の早割始まります。オンラインショップムスビ倶楽部さんをぜひご覧ください。(2023.09.30)
- ソバcafetamazeeさんへ行ってきました♫幸せな日曜日♪(2023.08.21)
- 8/15(火)今日から営業しています。夏休みをいただきありがとうございました。(2023.08.15)
- 棚卸し業務の誕生日(2023.07.30)
- 三日月と金星と木星☽☆☆(2023.02.23)
コメント