« 本日は祝日 通常営業しています。 | トップページ | 今週から始まる(ムソーさん・ゆうあいさん)のセールチラシです。 »

2017年9月18日 (月)

今週から配布している当店会報誌~風のたより9月後半号~

P1040595_2

今週から配布している当店会報誌~風の便り~8月下旬号です。

風の便り 4ページと畑の便りと野菜収穫予定表 2ページ(合計6ページ)→「20170916174804389.pdf」をダウンロード

巷では夏が終わると新米も出始めるようで…

毎年この時期になると新米の情報を質問されます。

当店の米農家さんの米の入荷はいつも10月になってからです。

今年は日照不足や長雨のニュースが多かったので、心配される方もいらっしゃいました。

米農家さんからの便りも届きましたので、風の便りに書かせていただきました。

P1040596


バナナについて

バナナの産地が長雨などで、どうしても虫の発生がおきやすく、日本に上陸する前に燻蒸処理をしないと入荷できない場合があります。

また、長雨で入荷が遅れることにより、船が混雑しそれでまたバナナが船の中で時間がたってしまい、虫が発生してしまう…

そういう理由で有機JAS認証のバナナが大変手に入りにくいときがあります。

そのため、当店ではペルー・エクアドル・コロンビアの3か所のどれか、有機JAS認証のバナナが入荷可能なものを仕入れています。

そのため、産地が安定しません。

それぞれ甘みも味も食感も違うので、お好みのバナナが毎回お届けできない場合もございますが、安全なバナナをお届けするため、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

私の個人的な感想ですが・・・ エクアドル産が酸味が一番あるように感じます。ペルーはやさしい甘さ。コロンビアが一番酸味が少ないように感じます。

届いたときの状態にもよるかもしれません。配達スタッフに今日のバナナはどこの?と聞いていただければお答えいたします。

また、バナナが黒くなりやすいときもあります。

燻蒸処理、ポストハーベストなどを一切しておりませんので、仕方のない部分もございます。こちらも併せてご理解いただけると幸いです。

~~~~~~

風の便りは、時代に逆行した紙の媒体ですが、当店では大切なお客様とのつながりのツールの一つです。

店でも配布しておりますので是非ご覧ください。

|

« 本日は祝日 通常営業しています。 | トップページ | 今週から始まる(ムソーさん・ゆうあいさん)のセールチラシです。 »

当店会報誌 ~風の便り~」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 本日は祝日 通常営業しています。 | トップページ | 今週から始まる(ムソーさん・ゆうあいさん)のセールチラシです。 »