« 来週から配布する当店会報誌~~風の便り2月後半号~~ | トップページ | 食品ロスを減らす&おいしく健康に一石二鳥のスムージー »

2019年2月19日 (火)

今週の畑丸ごとセットメニュー(2/16火~2/23土)

52835821_1954034194718546_6366369_2


52449456_1954037141384918_6554461_2

52297626_1954045871384045_8350622_2



今週の畑丸ごとセットメニュー(2/19火~2/23土)

〇ブロッコリー(三浦 長島さん)

〇ほうれん草(三浦 長島さん)

〇リーフレタス(三浦 長島さん)水曜日から えのき(新潟 阿部さん)

舞茸(新潟 中山さん)

〇人参(愛知 光輪さん)なくなり次第(新潟 飯塚さん)

〇じゃがいも・ニシユタカ(長崎 田口さん)

〇りんご(長野 小坂さん) 赤いりんご フジ  青いりんご 青林(せいりん)

【農薬使用状況】

リンゴは木の整備の段階で殺虫・殺菌各2回ずつ程使用しますが、花が咲いてから実にかかる使用はしていません。皮ごと安心してお召し上がりください。

そのほかの野菜・果物は全て栽培中農薬化学肥料不使用です。

【放射能検査結果】

 

(カッコ)内は検出限界値 この数値まで検査して検出なしでした。

ブロッコリーとほうれん草は三浦の長嶋さんの同じ畑のキャベツを毎年検査に出しています。

長嶋さんのキャベツ セシウム137(2.40)セシウム134(2.11)

新潟 中山さんの舞茸 セシウム137(2.84)セシウム134(2.50)

長野 小坂さんのりんご セシウム137(0.97)セシウム134(0.86)

~~~~~~

りんごについて

王林(おうりん)ではなく青林(せいりん)です。

私は箱を見て「え~!今頃王林がまだあったの?」と叫びましたら、「せいりん」でした。

 

早とちりはいけませんね。

 

 

詳しくは夫の横井の書いたコラムに説明されておりますので重複しますが、岩手での自然交配種から生まれました。

レッドゴールドとフジが親ではないか?と言われています。

先日も書きましたが、フジを親に持つリンゴは大体おいしい。

おいしいリンゴの親はフジであることが多い。

私の勝手なイメージですが…

フジ自体が不動の人気のリンゴですから、うなづける部分が多いのです。

見た目はよくありませんが非常に珍しいリンゴですので、ご感想など教えていただけると嬉しいです。

 

~~~~~~~~~~~~~

当店の畑丸ごとセットは週一回の定期配達便です。

税込み1890円

こちらは畑の便りと次週の予定です。夫の横井が毎週書いております畑の様子などを描いたコラムですぜひご覧ください→「20190219163556651.pdf」をダウンロード

詳しくは当店にお尋ねください。

TEL0467-38-1337

|

« 来週から配布する当店会報誌~~風の便り2月後半号~~ | トップページ | 食品ロスを減らす&おいしく健康に一石二鳥のスムージー »

今週の畑丸ごとセット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 来週から配布する当店会報誌~~風の便り2月後半号~~ | トップページ | 食品ロスを減らす&おいしく健康に一石二鳥のスムージー »