« 当店は日曜日と月曜日が定休日になります | トップページ | 週休二日の自然食品店になったことについて »

2019年2月 5日 (火)

今週の畑丸ごとセットメニュー(2/5火~2/9土)

20190205182251


20190205182107


今週の畑丸ごとセットメニュー(2/5火~2/9土)

〇ブロッコリー(三浦 長島さん)

〇大根(三浦 長島さん)

〇冬菜(新潟 小林さん)

〇生きくらげ(新潟 中山さん)

〇干し柿(長野 小坂さん)

【農薬使用状況】

今週の野菜・果物は全て栽培中農薬化学肥料不使用です。

【放射能検査結果】

今週の野菜は個別で放射線検査をしているものがありません。

ただし、三浦の長嶋さんの同じ畑のキャベツ

新潟 中山さんのマイタケ

新潟 小林さんのミニ白菜他

それぞれ検査しております。下記をご覧ください。

収穫が短い期間の野菜は検査に出せないことがございますが、同じ生産者の畑の野菜を検査しているものをお届けしております。

安心してお召し上がりいただけると判断しております。

ご理解いただけると幸いです。

(カッコ)内は検出限界値 この数値まで検査して検出なしでした。

長嶋さんのキャベツ セシウム137(2.40)セシウム134(2.11)

中山さんの舞茸 セシウム137(2.84)セシウム134(2.50)

新潟小林さんのミニ白菜 セシウム137(3.15)セシウム134(2.79)

~~~~~~

冬菜(とうな)について

小松菜を長くしたような珍しい野菜は、新潟の伝統的なご当地野菜です。

地元では(女池菜:めいけな)とも呼ばれます。

小松菜と同じように使えます。

甘くておいしい野菜です。

ボリュームもありますので、お味噌汁、おひたし、炒め物などいろいろお楽しみください。

~~~~~~~~~~~~~

干し柿について

長野の小坂さんの干し柿です。

みなさん、小坂さんの干し柿って真っ黒だな。。。と思いますか?

これが酸化防止剤(二酸化硫黄)などを一切使わずにただ柿を寒い冬に干しただけの姿です。

昔ながらの製法で作ると、このような茶色い干し柿になるのが当たり前なのですが、消費者がきれいなものを求めるのか?製造者が勝手にきれいなものしか売れないと思っているのか…?

わかりませんが、当たり前のようにごくごく普通に使われています。売っている干し柿で使っていないものを探すほうが大変なくらいです。

色が美しい干し柿や干しあんずを新鮮だからきれいな色なんだとどうか思わないでくださいね。

一般的に多くの干し柿には(二酸化硫黄)が使われます。

そうすると色がきれいに仕上がるのです。

これは干しアンズなども同じです。

ドライフルーツやパルプ・毛・シルクなどの繊維・砂糖などの脱色・漂白に用いられることが多く、呼吸器を刺激しやすいと言われます。

干し柿が苦手な方もいるかもしれません。

(実は私です)干し柿が苦手な人はもしかしたら生の柿も苦手かもしれません。

それが小坂さんの干し柿だけは美味しな~食べたいな~と思うのです。

お客様からうかがったおいしい食べ方の一つに干し柿を手で割いて、クルミを包むようにして食べると上等な和菓子だよ!本当においしかったです。

干し柿が苦手な私ですが、小坂さんの干し柿だけは心待ちにするほど食べたいな~と思います。

口に含んだ時に変な甘さがありません。

べたっとした甘さもありません。

不思議です。

ぜひお召し上がりいただきたい旬の味の一つです。

小坂さんの家族総出で作る干し柿。

寒い冬ほどおいしくなるのです。

パックによって柿の形も色も様々です。多少硬さもまちまちです。

いろんな柿を使って作るのでそれぞれの糖分の量や干す時期などで変わるようです。

どうぞ小坂さんの干し柿をお楽しみください。

 

 

~~~~~~

 

当店の畑丸ごとセットは週一回の定期配達便です。

税込み1890円

こちらは畑の便りと次週の予定です。夫の横井が毎週書いております畑の様子などを描いたコラムですぜひご覧ください→「20190205181211687.pdf」をダウンロード

詳しくは当店にお尋ねください。

TEL0467-38-1337

« 当店は日曜日と月曜日が定休日になります | トップページ | 週休二日の自然食品店になったことについて »

今週の畑丸ごとセット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 当店は日曜日と月曜日が定休日になります | トップページ | 週休二日の自然食品店になったことについて »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ
フォト