余った節分の豆ごはん
節分の豆が余ったので
ご飯に入れて炊きました。
う・うまい!
昨日は店で精米を失敗しおよそ2合分の白米がありました。
普段玄米を食べていますが、たまに食べる白米はおいしいのです。
ただ、不思議なのですが、普段玄米を食べていると白米はハコハコと物足りなくてたくさん食べてしまうのです。
夕ご飯だというのに、豆入りご飯のおいしさも手伝ってお茶碗山盛り2杯たべました。
大豆は固いので白米と一緒に炊くには、小さく砕くか、炒っておかないといけません。
節分の豆なら炒ってあるので、すぐ炊けました。
おいしかった~~~
大豆系は炒ったほうがご飯と一緒に炊くのもおいしいのですね!
玄米に黒豆を入れて炊くことが多いのですが、今度は炒ってから炊いてみようと思います。
| 固定リンク
「そのほか」カテゴリの記事
- 湘南アカデミア健康講座のご案内です(2023.05.16)
- ~いただきます みそをつくるこどもたち~上映会 チラシ置かせていただいております(2023.01.14)
- お家の中から元気になるおはなし(2022.09.03)
- 奄美の島バナナの生産者 肥後さんの個展(2022.09.01)
- 猫の譲渡会(2022.08.06)
コメント