黒い点々
鎌倉手広・大平さんのスナップエンドウ
表面に黒い点々が出ているものがあります。
ゴマ病(ゴマ症)というそうです。
白くなるものもあり、そちらはウドン粉病だそうです。
二枚目はゴマ症のスナップエンドウをゆでてみました。 少し黒いですが、問題なく食べられます。
ゴマ症とウドン粉病には関連性があるとも言われています。はっきりとした原因はわかりませんが植物の病気です。
私たち人間と同じように植物たちも病気になります。
病気がでるとこのように見た目も悪くイメージも悪くなって売れないので防ぐために農薬(殺菌)を使います。
病気になった野菜を食べて大丈夫なんでしょうか?と不安に思う方もいらっしゃるでしょう。ご安心してください。植物の病原菌が人へ害をおよぼすことはないと言われています。
農薬のほうが人への害は大きいのではないかと思います。あまりにひどいものは仕方ないにしても、少しくらいこういう点々のついた野菜も当たり前に流通するようになれば、農薬も減り、農家さんの野菜の廃棄も減り、地球に優しいサイクルができると思います♡
| 固定リンク
「よこいのつぶやき」カテゴリの記事
- ソバcafetamazeeさんへ行ってきました♫幸せな日曜日♪(2023.08.21)
- 8/15(火)今日から営業しています。夏休みをいただきありがとうございました。(2023.08.15)
- 棚卸し業務の誕生日(2023.07.30)
- 三日月と金星と木星☽☆☆(2023.02.23)
- 寒い夜は茶碗蒸し(2023.01.28)
コメント