岩手郷土芸能祭in鎌倉 今年は10/19(土)10/20(日)
<東日本大震災復興支援 岩手郷土芸能祭in鎌倉2019>
出演:鵜鳥神楽(岩手県普代村)
会場:大本山建長寺 龍王殿
日時:2019年10月19日(土)
開場15:00
開演16:00–18:30
2019年10月20日(日)
開場 9:00
開演10:00–12:30
鑑賞券(拝観料別・全席自由席)
前売券 3,000円
当日券 3,500円
※小学生以下無料
今年で7回目となります。
今年は重要無形民俗文化財に指定されている(鵜鳥神楽)
地元の方でないとなかなか見ることのできない貴重な伝統文化を鎌倉大本山建長寺でご覧いただけます。
東日本大震災で大きな被害を受けた岩手の伝統芸能。衣装や道具などの多くを失いましたが、少しずつ復興しています。
これまではこの郷土芸能祭で得た収益を岩手の伝統芸能の復興に利用しておりましたが、日本中で起こる災害で被害を受けた地域への応援金にも当てておられるとのことです。
多くの皆様に見ていただくことが復興への追い風となります。
ぜひご覧ください。
岩手にはたくさんの郷土芸能があり、毎回違う神楽が巡業に来てくださっています。私はこれまで3回観させていただきましたが、どれも素晴らしく(衣装もとても美しい)多くの方に見ていただきたいと心から思います。
特に若い方々が地域の伝統芸能を継承している様子が伝わります。
当日は岩手のお菓子やSAVE IATEの商品なども販売されます。昨年は和くるみや素敵なかごなども販売しておりましたので今年も楽しみにしています😊https://www.facebook.com/saveiwate.tokyo/
チケットは当店でも販売しております。
皆様のご来場を心からお待ちしております。
オーガニックマートよこいTEL0467-38-1337
チケットはネットでも販売しております。
他販売しているところがたくさんございます。2ページ目をご覧ください。
どこで買っていただいても同じですので、近くでお求めください。
| 固定リンク | 0
「復興支援」カテゴリの記事
- 岩手郷土芸能祭in鎌倉(2022.07.07)
- ひまわりプロジェクトご協力のお願いです(2021.05.17)
- ヒマワリプロジェクト ひまわりを育てて種を作ってくださる方を募集しております(種配布中)(2020.04.25)
- 2月11日(火・祝)チャリティーコンサートのお知らせです。(2020.01.09)
- 鎌倉建長寺にアーサー・ビナードさんが来ます!(2019.09.06)
コメント