今週の畑丸ごとセットメニュー【6/23火~6/27土】
【今週の畑丸ごとセットメニュー 6/23火~6/27土】
🍅畑丸ごとセットは当店オリジナルの野菜セットです。
🍆週一配達 税込み1890円
🍌ぜひお問い合わせください!TEL0467-38-1337
○ミニトマト(火曜日はトマト) (三浦 長嶋さん)
○ナス(鎌倉市手広 大平さん)または(横浜市栄区 矢島さん)
○サニーレタス(鎌倉市手広 大平さん)
○とうもろこし(愛知 天恵グループさん)
○じゃがいも(長崎 西田さん)
○島バナナ(鹿児島県奄美大島 肥後さん)
【農薬使用状況】
とうもろこし 有機許容農薬4回使用
島バナナ 微量の化成肥料1回~2回使用
そのほかは栽培中農薬化学肥料不使用です
畑のたよりがスキャンできないのでそのままコピーします。
夫の横井が毎週書いている畑丸ごとセットに入れているコラムです。
ぜひ読んでください😊おやじギャグも満載ですが…
~~~~~~~
徐々に今までの普通の生活に戻りつつある今日この頃、みなさ~ん、お元気ですか~!?
気温変化の激しい日々、体調管理には十分ご注意くださいね~♪
関東地方も梅雨入りしたのですが、真夏のような暑い日も多く、気分は夏~ですね。
本日お届けの島バナナの生産地奄美もつゆ真っ最中で、先週末は凄い雷雨で島バナナの収穫ができるかな~と心配しましたが、雷雨の中肥後さんが命がけ(少しオーバー)で収穫し、無事お届けとなりました。
肥後さんに感謝・感謝で~す。
本日お届けのナスも旬がなくなった野菜の一つですが、やはり夏「露地栽培」のナスは一味も二味もありがたみが違います。
夏野菜は病気や虫の被害を受けやすいのですが、ナスも厳しい虫と病気との戦いの中育ちます。
この時季は病気や虫の被害も少なく、見栄えもなかなかのものです。ナスのへたも紫色であまり違和感がありません。
BUTおのおの方、よこいでは後半月くらい経ちますとナスのへたの色も紫から土色というか何色と表現していいか難しいところですが、きれいな紫色をしたヘタのナスにはなかなかお目にかかれません。
そのころのナスは大概虫さんたちのお世話になり、ヘタから紫色が消えていきます。アブラムシやコナジラミ、アザミウマなどなど、ナスが大好きな虫さんたちが美味しいナス、食べやすいナスにわんさかと押し寄せてきます。
農薬を使わず、お日さまと雨、風のコラボレーション、自然の恵みで作るナスはこれら(コレラではありません、念のため)の虫さんたちには大好評、虫さんたちにも何故かナスのへたの色にも何の疑念も持たず、「農薬を使わないとこうなるのよね~」かえって安心感を持つようになりました。ワンダフル♪
ちなみに、神奈川県の慣行農法栽培でナスの農薬使用回数は19回となっています。ついでにトマトは26~34回、ミニトマトは22~27回となっています。これら果菜類の農薬の使用回数の中にはホルモン剤も含んでいますよ~!!
« 地元の農家さんのミニトマト入荷しています🍅 | トップページ | アームカバーや靴下入荷しています💕 »
「今週の畑丸ごとセット」カテゴリの記事
- 【最後の畑丸ごとセットメニューです】10/24(火)~10/28(土)(2023.10.24)
- 【今週の畑丸ごとセットメニュー】10/17(火)~10/21(土)(2023.10.17)
- 【今週の畑丸ごとセットメニュー】10/10(火)~10/14(土)(2023.10.10)
- 【今週の畑まるごとセットメニュー】10/3(火)~10/7(土)(2023.10.03)
- 【今週の畑丸ごとセットメニュー】9/26(火)~9/30(土)(2023.09.26)
コメント