寒天ゼリー
寒天ゼリー作りました
牛乳寒が食べたくなって
みんなの牛乳とコーヒー牛乳とコーヒーの三段がきれいにできてよかった☕
もう一つはムソーさんのオーガニックオレンジジュースのゼリーとレモン果汁のゼリーにムソーさんの冷凍オーガニックストロベリーを入れました。
暑い日の寒天ゼリー最高です💕
寒天の袋に書かれている作り方の水(ジュースなど)の量が少なすぎると思います。
レシピどおりだと、寒天のすぱーんとした感じになりゼリーっぽくない。
粉末寒天一袋に水分量が500ml換算というレシピの場合600mlくらいにしたほうがゼリーっぽくなると思います。
あと、寒天を溶かすために煮立たせるのは水と糖分だけにして、寒天がしっかり溶けたら火を止めて熱々の鍋にジュースなどを注いで急いで混ぜたほうがジュースなどの風味が加熱によって損なわれないと思います。
だいたいの作り方には全部一緒に鍋で加熱すると書いてあるけど…
| 固定リンク
「お店で販売している商品のご紹介」カテゴリの記事
- はからめカレンダー2024年度版 販売始まりました(2023.09.23)
- 東毛酪農さんの牛乳の配達について 藤沢、茅ヶ崎一部の皆さまは平田牛乳店さんをご利用ください。(2023.09.22)
- みつろう(2023.09.19)
- ナチュラルスタイルさんのオーガニックコットンについて(2023.09.07)
- 森修焼(ひかりのうつわ大)3個 15%OFF+おまけつき♪ (2023.08.31)
コメント