熊本県 水の子さんの古代レンコン入荷しています
熊本県水の子さんのアカネ古代レンコン入荷しました。
こちらの写真と説明文はゆうき八百屋さんからお借りしました。
水の子(熊本県八代郡氷川町) 農薬0回・化肥0回
品種は「古代はす」の仲間。
一般の蓮根との大きな違いは地下茎の深さにあります。
一般の物は作土層(やわらかい土の層)で生育しますが、この蓮根はいわゆる岩盤層(岩や石が詰まっている層)まで深く潜ります。従って、いびつな形になったり、傷・へこみなどが生じることがあります。
最近の改良種と同じ畑に栽培すると、この蓮根が茎を高く伸ばして淘汰していきます。
それほど生命力が旺盛なのです。古代から生き残ってきた品種の誇りすら感じられます。
見ためは渋(鉄分)が吹き出したりしてよくありませんが、味の方はもっちり美味しいです。
白くて丸いきれいなレンコンがレンコンだと思っている方には敬遠されるかもしれませんが、一度食べたらファンになってくださいます。
| 固定リンク
「畑のたより・野菜」カテゴリの記事
- 冬瓜と赤玉ねぎ(2023.08.01)
- 小玉すいか入荷しました。(2023.07.13)
- 虫嫌いな方ごめんなさい。見ないでね…(大平さんのとうもろこし)(2023.06.22)
- 長崎の美味しい甘いタカミメロン入荷しています🍈(2023.06.17)
- べか菜(2023.04.18)
コメント