オーガニックコットンの(さらし)と三河布史ハンカチ
【写真左】
オーガニックコットンの料理用さらし
サイズ66cm×33cm 2枚入 1500円税込
無漂白 オーガニックコットン100%
だしとり
野菜などの水切り
蒸し料理
熱と水に強く破れにくいさらしは、洗って何度も使えます。
袋型に縫ってお茶袋にすれば紙パックなしでお茶が煮出せて、ずっと使えます。お茶袋がだんだん茶色くなっていくのもいい感じです。
薄いからすぐ乾きます。
ふきんにも使えます。
【写真右】
愛知県ファナビス~本気布~さんの
がら紡ハンカチ
サイズ27cm×27cm 1枚入
生成り無染色 綿100%
洗顔
からだ洗い
赤ちゃんの沐浴
食器洗い
台拭き
キッチンクロス
メガネふき
ハンカチ、タオルとして
なんでもどうぞ
~~がら紡(がらぼう)~~
明治初期に日本の僧侶によって発明された、糸をつむぐ機械。
ガラガラと音がなるため、その名がついたそうです。
愛知県三河市で産業化として全国に広まりましたが現在では数件しか稼働していないそうです。
凸凹があるのががらぼう織の特色でもあります。
お店にはがらぼう織の靴下、レッグウォーマーも販売しております。
凸凹の織が空気を含み、夏はさわやかに汗を吸い、冬は暖かく一年を通して使えるかわいい織物です。
AD
| 固定リンク
「お店で販売している商品のご紹介」カテゴリの記事
- はからめカレンダー2024年度版 販売始まりました(2023.09.23)
- 東毛酪農さんの牛乳の配達について 藤沢、茅ヶ崎一部の皆さまは平田牛乳店さんをご利用ください。(2023.09.22)
- みつろう(2023.09.19)
- ナチュラルスタイルさんのオーガニックコットンについて(2023.09.07)
- 森修焼(ひかりのうつわ大)3個 15%OFF+おまけつき♪ (2023.08.31)
コメント