« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月24日 (土)

水切り豆乳ヨーグルトクリーム

 

ゆうり先生に教えて頂いた水切り豆乳ヨーグルトとココナッツオイルで作るクリームが美味しくて、そのままスプーンですくって食べたいくらい💕

キャロットケーキにも相性バツグンでした🥕

キャロットケーキに余りがちなすりごまを入れたらおいしかった😋

ゆうり先生に出会って私の中の宇宙が広がっている気がする

ゆうり先生の教室に来る方々はみな素敵な方ばかり

人とのつながりも食事やお菓子を作ることも広がって楽しく幸せを感じる

教室のこと書きたいけどうまく表現できずにまだ書いていない

いつか書きたい

あ!
私の作るケーキはまだ米粉だけではありません😆

仕事を辞めてから夫がヨガにはまり毎朝1時間くらい2つの太陽礼拝をしている

私が誘ったヨガに夫のほうが真剣に取り組んでいる

夫が10キロくらい痩せてきた

健康的な痩せ方ではあるけれど、私がいないときにも夫がちょっと食べるおやつを作るようになった🥕

できれば栄養があるもので

ゆうり先生の水切り豆乳ヨーグルトクリームをのせたキャロットケーキが今のところ最高にに旨いそうだ😋

ヨガにはまりすぎて片岡鶴太郎氏みたいにならないことを願う私です😆

#ゆうり先生ありがとう
#つながり
#キャロットケーキ
#豆乳ヨーグルト
#水切りヨーグルト
#ココナッツオイル
#作るって楽しい
#小確幸
#おやつ
#毎日のおやつ
#太陽礼拝
#ヨガ

野菜フレンチSuzuさんへ(少し前の話です)

写真が横向きのものがあります すみません!

 

 

少し前の話です

 

ずっと行きたかった腰越にある野菜フレンチSuzuさんへ行きました

長年野菜を販売してきたものとして、野菜が主人公のお店はとても気になっていました

 

こういうお店はやっぱり女性同士が楽しいですね!

 

なんとも美しい料理でした

美しく美味しい

 

まるで良い美術館を訪れた後のような気持ちもプラスされました

 

 

 

好きな人と楽しいおしゃべりと美しく美味しい料理

心の中のトキメキ細胞が動き出すのを感じました

こういう少し贅沢な時間は時々必要だなと思いました

 



ご一緒くださったHさんありがとうございました

 

 

 

🍅🍅🍅🍅🍅

~アミューズ~

大地の恵み 40種類の湘南野菜

これだけの野菜が美しくプレートに

それぞれが小さくてもきちんと素材の味がします

最初にこのプレートが目の前に置かれた瞬間からなんとも言えない喜びを感じました

料理はおいしさはもちろんですが見た目の美しさで感動を与える物でもあると思いました

心で味わう料理だと思いました

 

~冷前菜~

紅しぐれ大根 さや大根 本日の鮮魚 青唐辛子

スモークした魚(種類を聞いたのに忘れました!)

 

~温前菜~

さつまいも 本州鹿 フェイジョア

 

サツマイモのニョッキです 

真ん中の鹿はサツマイモの皮を粉末にしたものです

 

 

~スープ~

菊芋 ごぼう 七味

 

珍しい菊芋のポタージュです

手作りの七味が味わいと香りと料理に美しさも添えていました

トッピングはゴボウと菊芋 いろんな食感を楽しめるスープでした

 



 

 

 

 

~魚料理~

キャベツ 魚 トマト 豆苗

 

柔らかいキャベツと白身魚がミルフィーユになっています

上にかわいく豆苗が立っていてまるで芽が出ているような春を感じる料理でした

 

 

~メイン~

ハンガリー産鴨のロースト

ラディッシュ ドラゴンレッド

 

鴨のローストがとても美味しかった!

料理の味も美味しいのですが料理の盛り付けが美しい

 

~デザートは2種類~

ブランマンジェには金柑とキウイフルーツのソルベにセージの砂糖菓子がのっています

こういう組み合わせはどうやって思いつくのでしょう!

もうため息しかでませんでした

 

二品目のデザートは選ぶことが出来ます

私はサツマイモのミルフィーユを選びました

デザートも美しく美味しい

 

食後の飲み物もいくつかの中から選ぶことが出来ます

私は珈琲をいただきました

 

2024年2月23日 (金)

鎌倉・食を学ぶ会 in  建長寺 けんちん汁について

 

 

2024年2月20日火曜日



大本山建長寺にて定期的に行われている公開講座【鎌倉・食を学ぶ会 in 建長寺】の第4回目に参加しました



鎌倉野菜の建長寺汁を食べよう



けんちん汁発祥が建長寺であることは有名ですが、それ以外の事は何も知りませんでしたので大変興味深い楽しい内容でした



建長寺の三ツ井和尚様に建長寺についてけんちん汁についてお話しいただきました



◇建長寺の初代住職は中国から来られた蘭渓道隆(開山さま)は禅僧であり、建長寺は国がおこした初めての禅寺だそうです

◇建長寺は禅だけを学ぶ寺として北条時頼が作った

◇それまでは中国に行って学んでいた禅が日本で学べるとのことで全国から建長寺に修行僧が集まりけんちん汁を食べた



◇けんちん汁のおもな原材料

 精進だし(昆布 干し椎茸)

 大根 人参 蓮根 ゴボウ 里芋 こんにゃく 干し椎茸 木綿豆腐 大根の葉 胡麻油 醤油 潮 みりん 酒



◇当時は残り野菜を皮ごと(捨てるところ無く)使って作られた

◇油で最初に具を炒める料理法は中国伝来(それまで日本には油で炒めるという調理法はなかったと言われている)

◇豆腐が入っている由来は、うっかり修行僧が落としてしまった豆腐を蘭渓道隆(開山さま)が洗って汁の中に入れて食べたとのいわれがある

◇豆腐は精進料理のなかのタンパク源であった

◇2019年2020年には建長寺のけんちょうまつりで直径4.5Mの鍋で5000食のけんちん汁を振る舞ったそうです



◇農林水産省のHPに神奈川県の郷土料理としてけんちん汁が登録されているそうです









写真のお箸の置き方は少し見慣れない置き方です

☆この写真は私が間違えてしまいましたが、本来の修行僧の箸の置き方はこの写真と逆になります



修行僧の方は箸先で卓を汚さないよう箸先を外にはみだしています





興味深いお話しの後は

建長寺さんのけんちん汁を実際に食べることもできました

(とっても美味しく感動してしまいました)

食べる前に【食事五観文】という食前にお唱えするお経を教えていただき唱えてからいただきました

食べた後は器にお茶を入れてたくあんで器を洗う洗鉢(せんぱつ)という修行僧の方の作法も学びました



残り野菜を使い、落としてしまった豆腐を洗って汁に入れ、器を最後まで綺麗にする

まさに食品ロスをなくす食文化です







けんちん汁の後は

この会の主催のお一人である鎌倉歴食文化研究会の山田雅子さまの興味深いお話しも聞くことが出来ました



今回は托鉢(たくはつ)についてのお話しでした

修行のため各地を巡りながら修行される僧侶の方を雲水(うんすい)さまと呼ぶそうです

鉢を持って家の前に立ってお経を唱え食事などを分けていただくことを托鉢(たくはつ)というそうです

雲水さまが回る家を日供場(にっくば)とよび、日供場になりたい人は誰でも立候補ができるそうです





建長寺が行う托鉢の一つに珍しい大根鉢(だいこんはつ)があるそうです

これは建長寺ならではのもので、たくあんの原料となる大根を三浦の大根生産者さんのところから大根を提供いただき干した物を建長寺へ運ぶという大根鉢



その大根で一年分のたくあんを漬けるそうです













【鎌倉・食を学ぶ会 in 建長寺】の公開講座は予約もいらず誰でも参加でき、毎回テーマを変えて鎌倉の食の文化について大変興味深いお話を聞くことが出来ます





詳しくはホームページに

https://www.kenchoji.com/

#大本山建長寺
#建長寺
#けんちん汁
#けんちょうじ汁
#建長汁
#鎌倉の食文化
#鎌倉歴食文化研究会の山田雅子さま
#鎌倉歴食文化研究会
#知らないことはたくさんある
#文化の伝承
#食は大切
#無駄なく使う

雨の日の鎌倉

 

雨の日の鎌倉は空いていてなかなか良いです
行きたかった人気の店にも並ばずに入れるラッキーが💕
江ノ電あまりギューギューじゃない🚃
雨の鎌倉もキラキラとても綺麗🌸

青い海🌊と青空🌅もいいけど
土砂降りじゃないシトシト雨の日好きです☔

 

2024年2月15日 (木)

嬉しいプレゼント

 

お近くに住むお客様だった方から

我が家のポストにプレゼントが入っていました🎁

 

私より上手いヨコイマーク☺💛

中には可愛くてとっても美味しい米粉のクッキー😊

 

感謝😍

Yさんありがとうございます☺

 

長嶋さんのマルネ農園の野菜


 

木曜日は葉山ステーションさんに三浦の長嶋さんのマルネ野菜が入荷する日ですが3:00頃に行ったら何もなかった😢

遅かったです

 

1:00頃入荷するとの事ですが早く行かないとダメですね

 

慌てて直売所に行ったら間に合いました☺💛

長嶋さんのキャベツが私は一番好きです😍

 

今年は暖かいから野菜のサイクルも変わるかもしれません

いつまでもあると思うな旬の味

 

直売所はイチゴが売り切れなければ3:00過ぎまで開いていますがこちらもお早めに!

住所は

神奈川県三浦市南下浦町上宮田1790辺りです

 

三浦海岸駅前から三崎口駅の間の河津桜が綺麗でした🌸

 

三浦海岸駅そばの[海鮮]の地魚寿司が美味しいです😋

2024年2月 8日 (木)

黒い点々で検索している皆様へ

このブログでず~っと検索ワード一位は"黒い点々“です!

 

 

 

黒い点々を検索してこのブログにたどり着く方がほぼほぼ毎日15~20名ほどいらっしゃいます

 

なんの黒い点々が気になって「黒い点々」を検索してこのブログにたどり着いたのでしょうか(^^)

 

黒い点々については解決しましたか?

 

 

もしももしもこのブログにたどり着いて少しでもお役にたてたなら良いのですが・・・

これだけ長い年月、ここにたどり着く検索ワードのトップがほぼほぼ毎日「黒い点々」であることは私にとっても誰かの気になる「黒い点々」に少なからず責任を感じております。

 

 

 

 

野菜や果物に黒い点々がついていたのでしょうか?

 

黒い点々がついていたら気になりますか?

 

黒い点々のついた野菜(こちらの写真はスナップエンドウ)をゆでて食べても全く問題ありませんし、味にそんなに影響もありません

ご安心ください

見た目だけの問題だと思います

 

黒い点々が付いたスナップエンドウをゆでるとこうなります

黒い点々は消えません

ゆでて鮮やかになったグリーンのおかげで黒い部分が多少目立たなくはなります

 

黒い点々で過去に書いた記事がスナップエンドウの時期だったので季節外れの野菜の写真になってしまいすみません

 

 

もしも野菜についた黒い点々を気にして子のブログにたどり着いたとしたら・・・を前提にお話しさせてください

 

 

 

野菜や果物などに付いた黒い点々を気にしている人が多いということはやっぱり野菜や果物などの作物は見た目は大事であるという悲しい現実を知ることになります

 

 

 

 

農薬化学肥料に頼らない生産者さんの話では、ポチッとカメムシに食われた黒い点があるだけで大手は仕入してもらえないそうです

だから生産者さんはより美味しい野菜を作る努力と同じくらい野菜の美しさにもこだわって作らないとだめなのですね

 

ポチッと黒い虫のあとをなくす努力が無くなれば、そういう野菜も普通に流通できるようになれば生産者さんも楽になり、野菜の破棄もなくなります

 

 

 

でも野菜のおいしさと安全を求めている人なら知っていますね

野菜は見た目じゃない!

 

 

野菜の見た目が悪くなる理由の一つに 旬 があります

旬 というのはその野菜の時期

 

旬の野菜は元気ですからとっても見た目も良く美味しい!

病気にも強い!

 

旬の始まりはピカピカ美味しい味ものっています

だんだん味もさらに美味しくなります

 

でも旬が終わりに近づくと少しずつ味にも見た目にも変化が現れます

 

 

そういう小さな変化も楽しんでいただけたら野菜や果物達も生産者の皆さんも幸せになると思います

 

 

皆さん野菜や果物に厳しすぎると思うのです

もう少しあたたかく見守ってあげていただけたらと思います

 

 

 

 

あるときこんな質問がネットニュースになっているのを見ました

「人参を切ったら穴が空いていました。食べられますか?」

 

食べられるに決まっているではないですか~!と画面に突っ込んだ私です。

 

これは人参の水分不足による物です。

 

確かに水分が少ないと野菜の味や食感は落ちると思いますが、全く食べても問題はありません

 

 

 

そしてよく見かける「美味しい野菜の見分け方」これは全く無視してくださいと大きな声で言いたいのです!

野菜ソムリエだかなんだか知りませんが、見た目で味は分かりません。

 

野菜の味は育て方です。

 

野菜を売る人が見た目で野菜を判断するということに疑問だらけです

 

まっすぐで芯が綺麗な物を選びましょう

色の濃い物を選びましょう

 

そんなことはありません

きちんと育てられた生産者さんが一生懸命作った作物を見た目で判断するのはやめましょう

それをするから農薬が増えます

 

綺麗に作るために農薬を使うのです。

 

柑橘などは木から取っても皮がしわしわにならないよう収穫直前にまく農薬もあります

見た目が悪いと買ってもらえませんから

 

(農薬の話も別の機会にたくさんしていきたいと思います)

 

 

ミカンは小粒が味が濃いとかへたが小さい方が味が濃いなどは確かに見た目で分かるおいしさもあるのは確かなのですが・・・

 

自分で食べて感じるしかかないと思います

舌は千差万別みんな好みも分かれます

生産者さんによっても味は違いますから自分の好きな味を知る

そしてぜひお願いしたいのは旬の移り変わりも愛でて楽しんで頂けたらと思います

 

黒い点々もどうぞ気にせず食べてください

 

見た目も味も変わりゆく旬の移り変わりは人が年を取るのと同じです

捨てない生活 ダーニング

断捨離が向く人と向かない人はいるのかな煽り
どうも捨ててすっきりするより胸が痛んだり後悔することが多いのはケチだから?

 


だから断捨離はやめましたニコニコ
捨てない生活の方が心地よいラブ

物に愛着があります
長く大切にしたい

ずっとやりたかったダーニングをやってみました
楽しい😍

下手くそだけど自己満足です😆

ダーニングキノコは買わずに丸いクリームのビンで代用しましたがダーニングキノコは可愛いから欲しいな☺💛

大好きなナチュラルスタイルさんのガラ紡ソックスの踵のでっかい穴が可愛くなりました🧦

二枚目の写真はモコモコがついたあたたかいニット

もう何年も愛用していますが去年袖にでっかい穴があいた!
右手は何かとまくり上げるからか?

着る度に憂うつになるくらい目立つ穴

だけどこの暖かさは手放したくない

ダーニングで可愛くなってまたしばらく着続けます😍

ダーニングもっと上手くなりたい!

YouTube動画最高です😀
YouTube動画見ていると何でもできそうな気になってくる!

#捨てない生活
#ダーニング
#お気に入りを長く使いたい
#自己満足
#小確幸
#脱断捨離
#リメイク
#リユース

2024年2月 4日 (日)

レモン酒

 

庭になっているという農薬も何も使っていないレモンをたくさんいただきました

こんなに大きなレモンが家でとれるなんてう・うらやましい~

ありがとうございます🍋💛

 

最近YouTubeの料理動画にはまっております

 

動画を見ていると自分でも何でも上手に作れてしまうような錯覚に陥ります

その錯覚に陥ったまま作ると不思議ですがとてもうまくいきます

 

 

 

 

夫が心筋梗塞を2回経験しております

心筋梗塞を起こした後夫はお酒が飲めなくなりました

お酒を飲むと一気に血圧が下がり過ぎてしまうのです

 

 

それで家には飲まなくなったお酒がたくさんあります

日本酒は料理酒に使えますが焼酎もまだ残っています

いただきもののワインもあります

 

 

 

私はお酒は身体に良いと思っているのですね

お酒を飲めるひとがお酒を美味しく飲めるというのはある意味健康のバロメーターではないかと

 

もちろん飲み過ぎはダメというのは前提です

 

 

ほどよく飲んで楽しく飲む

 

全くお酒が飲めないというのもちょっと寂しいなと思いまして

毎日ちょこっと食前酒などでアルコールを取ってみるのはどうかな?と思いました

 

 

 

レモンで検索したらYouTubeにたくさん出てきます

美味しいレモン酒の作り方

 

簡単で美味しそうです🍋

私も楽しみになってきました

 

 

 

レモンで検索したら美味しそうなレモンケーキの作り方も出てきました

YouTube動画だと本当にうまくいきそうです

 

明日は🍋レモンケーキを作ろうと思います

 

 

ワインの活用もYouTubeで探してみようと思います!

今日は節分 結婚記念日

美味しい美味しい おさら工房さんの米粉のシフォンケーキ

 

 

 

 

今日は節分 そして結婚記念日です

広町の森を通っててくてく歩いて夫の大好きな おさら工房さんの米粉のシフォンケーキを買いにいきました

 

こちらのシフォンケーキはオーガニックマートよこいの閉店の時にお客様から差し入れでいただいて出会いました

シフォンケーキの美味しいお店はたくさんあります!

しかしおさら工房さんのシフォンケーキはおいしさがずば抜けていると思います

原材料の安全性も大変なこだわりがあるそうです

日持ちは3日ほどですが、日にちが経ってもふわんふわんで有りながらしっとりと美味しい

 

なにより夫が大変気に入っております

お客様の来る日はこちらのシフォンケーキを自分で自動販売機に買いに行っているのです

 

いろんな種類のシフォンケーキが日によって変わるので今日は何があるかな?とInstagramでチェックします

 

 

西鎌倉の住宅地におさら工房さんはあります

茶の子さんのすぐ側です

 

米粉のシフォンケーキの自動販売機があるのです!

この自動販売機もとってもかわいいのです

シフォンケーキの大きさがこれくらいですよ~というシフォン型マグネットが付いています

人気だから結構売り切れているときもあります

 

今日は節分なのでかわいい節分シフォンが売っていました

見た目のかわいさに負けず味もとっても美味しかったです♪

 

 

 

 

 

~~~~~

 

 

1996年の節分の日に結婚し

今年で28年になりました

 

 

仕事をやめて二人で過ごす時間も増えました

と言っても仕事も一緒にしていたのですが・・・

 

自由な時間があって良いな~と思うのは予定さえ合えばその日の天気や空を見て急に出かけたりできることです

ある日のこと朝から富士山がとっても綺麗でした

急に思い立って前から行きたかった二宮の吾妻山公園に行ってきました

菜の花からの富士山がとても美しい公園です

 

 

 

遠くへ旅行も良いけれど家から1時間もかからずにこんなに素敵なところがある

そんな小さな旅も良いな~と思いました

 

すごく久しぶりに二人で写真を撮りました

 

どちらも写真が照れくさいのでツーショットを取ることが苦手ですが、ちょうど良いフォトスポットにスマホを立てられる台がありましてセルフタイマーで撮りました

 

後に人が待っていたので、めちゃくちゃ恥ずかしく・・・

引きつった顔をしていますがとっても幸せな気持ちではありました

後で聞いたら夫もなんとなく幸せだったようです
幸せは特別なことでなく何気ない日々の中にありますね

 

もう少し笑顔の練習をしようと思いました

 

 

二宮の吾妻山公園とっても良いところです

ブーランジェリーヤマシタさんという美味しいパン屋さんもあります

(この日は定休日でした残念)

 

桜の木もたくさんあったので桜の時期もたのしみです

 

「片野様お勧め頂いていた吾妻山公園ついに行きましたよ~」

 

 

 

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ
フォト